茨城県の紅葉と言えば北部エリアが有名で、袋田の滝、花貫渓谷、竜神大吊橋あたりが三大紅葉スポットとも言われています。
紅葉は県北エリアだけでなく、県西の桜川市でも「秋の桜川さんぽ」で桜川市の紅葉と神社仏閣が楽しむことができます。
「秋の桜川」を紅葉めぐりでお散歩してみませんか?
参拝すると限定御朱印をいただくこともできる場所があるので、神社仏閣めぐりをよくされる方にもおすすめです。
このページでは桜川市の各スポットの紅葉と限定御朱印情報も紹介していきます。
2024年の紅葉の見頃時期はいつごろになるでしょうか。
【桜川の紅葉】2024年の見頃時期は?茨城県西部の秋もおすすめ
古くから「西の吉野、東の桜川」と呼ばれる桜の名所。
ヤマザクラ55万本の里があり、平安時代から桜が美しい場所として知られています。
ちょっと先へ行けば栃木県ですね。
山が連なり、麓には田畑が広がる景色の良い桜の名所ですが、秋には紅葉も美しいエリアなんです。
また、桜川市には国の重要伝統的建造物群保存地区の真壁町があり、数多くの文化財や寺社仏閣がある歴史のある街でもあります。
紅葉以外にも見どころの多い町なので、桜川市で秋の観光を楽しんでみてください。
ということでここから桜川市の紅葉スポットを紹介していきます。
桜川市の紅葉:椎尾山薬王院(しいおさんやくおういん)
まず紹介するのは「椎尾山薬王院」です。
- 紅葉:12月初旬~
- 通常御朱印
この投稿をInstagramで見る
椎尾山 薬王院は、そば所つくし亭から少し山を登った場所にあり、最寄りのバス停(旧酒寄駅跡)から徒歩で30分ほどかかります。
駐車場は広めに用意されているので、車でのアクセスがおすすめです。
他の場所に合わせて行っても青葉が多く感じました。
この投稿をInstagramで見る
薬王院と言えば仁王門。
立派な木々に囲まれていて雰囲気ある門構えのこの仁王門は、江戸時代(1688年)に建てられたもの。
椎尾山 薬王院は、782年に最仙上人によって創建された天台宗のお寺。
最仙上人は常陸国の生まれで、行方市の西蓮寺を創建した人でもあります。
本堂は1680年に建てられ、左側に三重塔、右側に弁天池があります。
この投稿をInstagramで見る
同じ境内でも行けの方がやや早めに色づくので、青葉が多いと思っても池の方に行ってみると良いでしょう。
紅葉の限定御朱印
薬王院では紅葉時期限定御朱印はありません。
通常の薬王院の御朱印はいただくことができます。(初穂料は300円)
施設情報
椎尾山 薬王院 | |
住所 | 茨城県桜川市真壁町椎尾3178 |
駐車場 | 50台 |
電話番号 | 0296-55-4319 |
Webサイト | 桜川市観光協会 |
桜川市の紅葉:富谷観音 小山寺(とみたにかんのん・おやまじ)
この投稿をInstagramで見る
「施無畏山 小山寺(むせいざん おやまじ)」は、富谷にあるので「富谷観音(とみやかんのん)」とも呼ばれています。
- 紅葉:11月下旬~12月初旬
- 通常御朱印
富谷観音の紅葉の見頃は11月下旬から12月上旬。
富谷山からの眺めがいい感じです。
こちらのお寺にはたくさんの文化財があります。国指定文化財の三重塔に本堂にかけられた画。ちょっと他と異なるのが仁王像です。ちょっと痩せてる?
紅葉の限定御朱印
月山寺で通常の御朱印をいただくことができます。(富谷観音は無人です)
山門の先にある受取所で富谷観音にお参りしたことを伝えましょう。
初穂料は300円。限定御朱印はありませんでした。
施設情報
施無畏山 小山寺 | |
住所 | 茨城県桜川市冨谷2190 |
駐車場 | 25台 |
電話番号 | 0296-75-4440 |
Webサイト | 桜川市公式内 |
桜川市の紅葉:五所駒瀧神社(ごしょこまがたきじんじゃ)
この投稿をInstagramで見る
「五所駒瀧神社」は境内に水が流れていて、ちょっと薄暗く、日陰には苔が生えている感じ。水の音にとても癒される場所でした。
- 紅葉:11月中旬
- 限定御朱印
紅葉の見頃時期は11月中旬と紹介されていますが、下旬も楽しめるかもしれません。(天気などにもよりますが)
神社についてですが、平安時代末期に鹿島神宮から分霊されたと言われています。
ご祭神はタケミカヅチ。真壁市の氏神様です。
また、真壁祇園祭、かったて祭り、真壁武神祭といったお祭りが行われることでも知られています。
紅葉の限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
五所駒瀧神社では、もみじの入った秋限定御朱印をいただくことができます。
初穂料は300円。
(4月の武神祭のときも限定の御朱印があり)
施設情報
五所駒瀧神社 | |
住所 | 茨城県桜川市真壁町山尾503 |
駐車場 | 35台 |
電話番号 | 0296-55-1487 |
Webサイト | 五所駒瀧神社 |
神社の周辺は道路が細いので、観光協会の地図も参考になります。
桜川市の紅葉:雨引観音(あまびきかんのん)
「楽法寺 雨引観音」は桜川市でもっとも有名なお寺です。参拝者もとても多い場所だと思われます。
孔雀がいたり、桜やあじさいまつりでも人気のスポット。
- 紅葉:11月下旬~12月上旬
- 通常御朱印
紅葉の見ごろは11月下旬から12月上旬にかけてです。
この投稿をInstagramで見る
桜やあじさいの名所としても有名ですが、秋の紅葉も雰囲気が素晴らしいので、何度訪れても素敵な景色を楽しむことができます。
紅葉の限定御朱印
雨引観音では紅葉時期の限定御朱印はありません。
通常の御朱印をいただくことができます。
初穂料は300円。
人気のあるスポットなので、混雑していると20~30分ほど待つこともあります。
雨引観音についてはこちらもチェックしてみてください。
施設情報
雨引山 楽法寺(雨引観音) | |
住所 | 茨城県桜川市本木1 |
駐車場 | 500台 |
電話番号 | 0296-58-5009 |
Webサイト | 雨引観音公式 |
桜川市の紅葉:曛静山薬王寺(くんせいざんやくおうじ)
この投稿をInstagramで見る
「曛静山 薬王寺」は、“もみじ寺”とも呼ばれる紅葉の名所です。
京都の風情漂うお寺を思わせるような紅葉スポットです。(口コミでも「京都のお寺」みたいという声が多い!)
- 紅葉:11月中旬~12月上旬
- 通常御朱印
見頃時期は11月中旬から12月上旬です。
紅葉を見ながら写真撮影をしても滞在時間は30分ほどでしょうか。
静かで四季折々の景色を楽しむことができます。門前にお茶屋さんとかあったら最高な場所ですね。
この投稿をInstagramで見る
お寺に小学校ではおなじみの像が!
山門の前に実在した二宮尊徳がモデルの二宮金次郎像です。
山門は、二宮尊徳が江戸時代、疲弊していた地元青木村の農村復興事業の一環で再建された青木堰で使われていた木材を使用して造られています。これは二宮尊徳の偉業を、青木堰の改修により使われなくなった木材を再利用することで、後世に伝えようというもので、山門は1918(大正7)年に完成しました。柱は水に強いケヤキ材で、堰で使われていた時の桟を通した穴が残っています。引用:桜川市観光協会
実は二宮尊徳によって復興した地域だったことから、山門前に二宮金次郎像があるんですね。
施設情報
曛静山 薬王寺 | |
住所 | 茨城県桜川市青木1375 |
駐車場 | 25台 |
電話番号 | 0296-54-4569 |
Webサイト | 桜川市観光協会公式 |
桜川市の紅葉:櫻川磯部稲村神社(さくらがわいそべいなむらじんじゃ)
この投稿をInstagramで見る
桜川市磯部にある「桜川磯部稲村神社」。
この土地を代表する神社で、神社と周辺が国の名勝に指定されています。
- 紅葉:11月中旬
- 通常御朱印
紅葉は11月中旬が見頃。
規模はそれほど大きくありません。
神社仏閣巡りをされている方は茨城県内の神社が浮かんだ方もいらっしゃるのでは?
そうです。鹿島神宮にも要石があって、なんと対をなすと言われています。
鹿島神宮の要石は凹型をしていてナマズの頭。
櫻川磯部稲村神社は凸型で、ナマズの尻尾を押さえて地震を防いでいると言われています。
さきほど紹介した五所駒瀧神社は平安時代に鹿島神宮から分霊された神社でしたが、鹿島神宮と桜川市には深いご縁がありそうですね。
千葉県香取市の香取神宮にも要石があり、鹿島神宮と対をなすともいわれています。諸説あるので縁のある鹿島神宮についてもチェックしてみてください。
紅葉の限定御朱印
11月中は限定御朱印があります。
桜が赤く色づいている御朱印がいただけます。初穂料は300円です。
咳嗽神社(しゃびきじんじゃ)と鴨大神御子神主玉神社(かものおおかみのみこかみぬしたまじんじゃ)の御朱印も初穂料300円でいただけます。
施設情報
櫻川磯部稲村神社 | |
住所 | 茨城県桜川市磯部779 |
駐車場 | 25台 |
電話番号 | 0296-75-2838 |
Webサイト | 桜川市観光ガイド公式内 |
桜川市の紅葉:曜光山月山寺(ようこうざんがっさんじ)
この投稿をInstagramで見る
桜川市の紅葉と言えば「月山寺(がっさんじ)」
砂紋と美術館があるお寺としても知られています。
- 紅葉:11月中旬
- 通常御朱印
紅葉は11月中旬ごろにもみじと銀杏が色づきます。
この投稿をInstagramで見る
お寺にある砂紋も美しいものでした。
石段を登った先からの眺めも素敵で、お庭もよく整備されています。
お寺の庭園というより、広い庭園の中にある寺院と言っても良いくらいに美しい場所です。
紅葉の見頃ピークに行きたい場所ですね。
境内にある「月山寺美術館」。
入館料は大人300円・子ども200円です。午前10時から午後5時まで開いています。(閉まっていることも度々ある。入館は閉館の30分前まで)
この美術館では寺宝の数々を楽しむことができます。
弁慶が背負ったと言われる網代笈(あじろおい)なども展示されているので注目してみてください。強さと繊細さが感じられるものでした。
※館内は写真撮影が禁止です。
紅葉の限定御朱印
この投稿をInstagramで見る
月山寺では紅葉の限定御朱印があります。(もみじマーク入り)
初穂料は300円。
紅葉時期ならいつでもいただけるというわけではなく、日にちが限定されていたと思います。今年はいつ頂くことができるのか気になる方はお寺へお問い合わせください。
※富谷観音の御朱印はこちらでいただけます。
施設情報
曜光山 月山寺 | |
住所 | 茨城県桜川市西小塙1677 |
駐車場 | 150台 |
拝観時間 | 8:30~16:30 |
電話番号 | 0296-75-2251 |
Webサイト | 曜光山 月山寺公式 |
桜川市の紅葉:施無畏山 眞徳寺
この投稿をInstagramで見る
「施無畏山 眞徳寺(むせいざんしんとくじ)」は天台宗のお寺。ご本尊は弥陀三尊。
新しい雰囲気のご本尊は、震災で壊れてしまったのを修復したもので、あえて色を塗りなおして新しく見えるようにしたそうです。
9世紀に慈覚大師(円仁)が開山したとされる歴史あるお寺で、阿弥陀如来像は400年も前、そして両隣の菩薩は江戸時代のもの。
江戸時代には徳川家に護られて寺録13石、檀家350軒にもなりましたが明治以降に衰退。
駐車スペースはありますが、お寺の駐車場は整備されていません。
紅葉の限定御朱印
眞徳寺の限定御朱印はありません。
通常の御朱印は書置きに日付を入れていただきます。
初穂料は300円。
施設情報
施無畏山 眞徳寺 | |
住所 | 茨城県桜川市真壁町古城566 |
駐車場 | 5台 |
電話番号 | 0296-55-1367 |
Webサイト | 桜川市観光協会 |
茨城県内の紅葉情報、また桜川市からも近い紅葉スポットはこちらの記事が参考なります。
桜川市真壁の重要伝統的建造物群保存地区
こちらの動画では美しい町並みのひとつとして茨城県桜川市真壁が紹介されています。
桜川市真壁は在郷町として平成22年に重要伝統的建造物群保存地区に認定されました。
旧真壁郵便局を中心に、東西南北に伸びる4本の通りから構成されています。
建築物のほとんどが明治から昭和初期に建てられたものです。
また、真壁の町には薬医門を構えた建物が多いのも特徴。
江戸時代から明治、大正期に材を成した商人が誇示するために建てたと言われています。
城下町特有の敵の侵入を妨げる「枡形」が見られたり、明治43年に建築された国登録有形文化財「潮田家」は豪商の館と言える造り。
歴史的遺産が多く存在する桜川市真壁の街並みをおすすめしてみました。
2月には「真壁のひなまつり」も開催されています。
まとめ
桜川市でも寺社仏閣で紅葉めぐりを楽しむことができます。
紅葉はその年の寒暖差でけっこう色づきなどが変わるので、寒暖差が大きいほど色づきが良いんですよね。
寒暖差が少ないと色づきもイマイチ。そして夏が暑すぎると葉が小さめになると言われています。今年はどうなるのか楽しみですね。
秋の休日には見頃時期に合わせて、のんびりと桜川市の景色を楽しんでみてはいかがでしょうか。
今回はこちら桜川市の公式ページの情報も参考にさせていただき作成いたしました。