観光と言ったら温泉にも入ってゆっくりしたい!
茨城県に温泉のイメージがないかもしれませんが、実は良質な温泉があるんですよ。
福島県や栃木県の鬼怒川温泉とかも有名ですが、茨城県まで続く八溝山系は良質な温泉が出るエリア。
沿岸部はかつては海の底だった地層があって、ミネラル分が豊富に含まれた温泉が湧きだしているし、日本百名山の筑波山でも独自の温泉が湧き出ているのです。
今回は、茨城観光で温泉に入るならということで、温泉をエリア別に特集でまとめてみました。
Contents
【茨城観光の温泉ガイド】温泉宿&日帰り施設をエリア別におすすめ紹介

日本全国には温泉が有名な地域がたくさんありますが、茨城県は温泉のイメージってあまり無いかもしれませんね。
実は県内各地に天然温泉に入れる日帰り温泉施設や絶景が楽しめる温泉宿があります。
茨城県の温泉は、泉質も強アルカリ性の温泉が多いのが特徴で、美肌効果が期待できる「美肌の湯」に入ることができるのです。
これから紹介する温泉の施設情報では、温泉の質を表す「ph値」も記載しているので数値もチェックしてみてください!
(ph値が9.5以上あると強アルカリ温泉。記事の最後にもph値について説明しています。)
さらに!茨城県は豊かな自然に恵まれているので、絶景も楽しめる温泉が多いのも魅力になっています。
ということで、さっそく茨城県の温泉を北から順に紹介していきましょう。
茨城観光で温泉|大子町の袋田温泉&周辺スポット
まずは茨城県を代表する観光地の大子町周辺の温泉を紹介します。
大子町は日本産名瀑の一つである「袋田の滝」が有名ですが、温泉では袋田温泉、大子温泉、湯沢温泉などがあり、温泉・入浴施設が豊富にあります。
大子町袋田には平安時代から温泉があったなどとも言われる歴史ある温泉です。「美人をつくる湯」とも言われ、女性客からも支持を集めています。
また、秋から冬には名産品の「奥久慈りんご」を使ったりんご風呂が登場するのも大子町の特徴です。
甘い香りのするりんご風呂も温まりそうですよね。
数ある大子町周辺の温泉の中からいくつかピックアップしてみました。
隣町の常陸大宮市にある秘湯も必見です!
袋田温泉 思い出浪漫館(大子町)

歴史深い袋田温泉の人気スポットは露天風呂にも入れる「思い出浪漫館」です。
露天風呂も備える大浴場、その奥に伸びる回廊を進むと岩づくりの渓流露天風呂があります。
2つの異なる浴場が楽しめます。
源泉かけ流しのお湯に浸かって、目の前の清流のせせらぎに耳を傾けながら癒されてみてはいかがでしょうか。
かわいい色浴衣のレンタルサービスあり(有料:500円)宿泊する場合は温泉付きのお部屋もあります。
施設情報
袋田温泉 思い出浪漫館 |
|
露天風呂 | あり |
スタイル | 宿泊可・日帰り入浴可 |
日帰り入浴 | 渓流露天風呂11:00〜12:00 大浴場・庭園露天風呂12:00〜14:30 |
ph値 | 8.9 |
住所 | 茨城県久慈郡大子町袋田978 |
TEL | 0295-57-3794 |
備考 | 浴衣レンタルサービスあり メンテナンス日ありのため要確認 |
湯の澤鉱泉(常陸大宮市)

常陸大宮市にある「湯の澤鉱泉」は、茨城県内で唯一の「日本秘湯を守る会」に入会を許されている温泉です。
森の中の隠れ家的なスポット。
この温泉、数代前のご主人が夢のお告げで示された通りに掘ったら温泉が出てきたという言い伝えもあるそうです。

まさに秘湯!
茨城県内のみならず、北海道や九州からもこの「湯の澤鉱泉」に訪れています。
お蕎麦がおいしいと言われていますよ!日帰り入浴は、岩風呂・檜風呂が男女で週替わり。
▼湯の澤鉱泉の日帰り温泉についてはこちら
施設情報
湯の澤鉱泉 |
|
露天風呂 | なし |
スタイル | 宿泊可・日帰り入浴可 |
ph値 | 8.5 |
日帰り入浴 | 10:00〜16:00 |
休館日 | 月曜 |
日帰り入浴料金 | 大人750円 子ども300円 |
住所 | 茨城県常陸大宮市山方4849 |
TEL | 0295-57-3794 |
滝味の宿 豊年万作(大子町)

「豊年万作」は、袋田の滝から1番近い温泉宿です。
3階にある大浴場、檜造りの内風呂や露天岩風呂を楽しんでみてください。
開放感が素晴らしく、奥久慈の自然に囲まれながら入る温泉は至福の時間になるでしょう。
日帰り温泉を楽しむもよし、宿泊してお料理や温泉を満喫するのもおすすめです。また豊年万作名物「手作りアップルパイ」は人気でお土産にもGOOD!
施設情報
袋田温泉 滝味の宿 豊年万作 |
|
露天風呂 | あり |
スタイル | 宿泊可・日帰り入浴可 |
ph値 | 9.4 |
日帰り入浴時間 | 10:00〜16:00 |
休館日 | 不定休 |
住所 | 茨城県久慈郡大子町袋田169-3 |
TEL | 0295-72-3011 |
大子温泉 やみぞ(大子町)

「大子温泉 やみぞ」は元祖りんご風呂の温泉施設。
天然温泉のお風呂は美肌効果が高いと言われ人気になっています。
ちょっとアルカリ性もあるお湯なので、皮膚の新陳代謝を活性化させる効果にも期待できそうです。
期間限定(9月~翌年1月)は、地元産のリンゴを浮かべた「りんご風呂」を楽しめます。
施設情報
大子温泉 やみぞ |
|
露天風呂 | なし |
スタイル | 宿泊可・日帰り入浴可 |
ph値 | 8.75 |
営業時間 | 11:00~20:00(最終受付19:30) ※火曜日は大掃除のため13時オープン |
定休日 | 無休 |
住所 | 茨城県大子町矢田524-2 |
TEL | 0295-72-1511 |
大子町周辺の温泉施設・ホテル一覧
そのほかの大子町にある日帰り温泉施設や宿・ホテルです。
リバーサイド奥久慈 福寿荘
出典:楽天トラベル
総ヒノキの大浴槽が自慢の久慈川沿いにあるお宿。
リバーサイド奥久慈 福寿荘 |
|
露天風呂 | なし |
日帰り | 不可・宿泊のみ |
ph値 | 8.7 |
住所 | 茨城県久慈郡大子町池田2694 |
TEL | 0295-72-0580 |
道の駅 奥久慈だいご
茨城県内で唯一温泉が入れる道の駅。
ドライブの休憩に温泉でリフレッシュするのもおすすめ。
▼道の駅奥久慈だいごについてはこちら
道の駅 奥久慈だいご | |
露天風呂 | なし |
日帰り | 日帰り可のみ |
ph値 | 8.7 |
時間 | 11:00~20:00 (最終受付 19:30) |
定休日 | 1月1日 温泉は毎月第1・第3水曜日(8月は無休) |
住所 | 茨城県久慈郡大子町池田2830-1 |
TEL | 0295-72-6111 |
月居温泉 滝見の湯
袋田の滝上流部に位置する月居温泉。運営のすべてを地元の人たちが行っているアットホームな温泉施設です。
心温まるお食事もできます。
月居温泉 滝見の湯 | |
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 日帰り |
ph値 | 9.11 |
時間 | 8:00~19:00 |
定休日 | 第三火曜日 |
住所 | 茨城県久慈郡大子町小生瀬2879-4 |
TEL | 0295-76-0373 |
大子広域公園多目的温泉プール フォレスパ大子
3つのサウナと11の温泉プールが楽しめる。
▼フォレスパ大子の詳細はこちら
フォレスパ大子 | |
露天風呂 | あり |
スタイル | 宿泊・日帰り入浴可 |
ph値 | 8.7 |
時間 | 10:00~20:00(7月・8月は9:00~) |
定休日 | 水曜日(祝日の場合はその翌日、7・8月は無休) 12/31、1/1 ※1月~3月に施設修繕で休館予定 |
住所 | 茨城県久慈郡大子町浅川2921 |
TEL | 0295-72-6100 |
袋田温泉 関所の湯
温泉を楽しんだ後には、湯葉、こんにゃく、奥久慈軍鶏などの郷土料理も楽しめる。
袋田温泉 関所の湯 | |
露天風呂 | あり |
日帰り | 日帰り可 |
ph値 | 8.6 |
時間 | 9:30~20:00(土・日・祝日は21:00まで) |
定休日 | 月末木曜 |
住所 | 茨城県久慈郡大子町袋田滝ノ上2642-7 |
TEL | 0295-79-1126 |
大子広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ
オートキャンプ場や温水プール、アスレチックを兼ね備えた庭園には、露天風呂、内風呂、ジェットバスも設備されています。
大子広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ | |
露天風呂 | あり |
日帰り | 日帰り可 |
ph値 | 8.7 |
時間 | (温泉)16:00~21:00 |
定休日 | 水曜 |
住所 | 茨城県久慈郡大子町大字矢田15-1 |
TEL | 0295-79-0031 |
大子温泉 ホテル奥久慈館

美人づくりの湯をお楽しみください。
ホテル奥久慈館 |
|
露天風呂 | 露天あり |
施設タイプ | 日帰り可・宿泊可 |
ph値 | 8.75 |
住所 | 茨城県久慈郡大子町池田2369-3 |
TEL | 0295-72-0650 |
旅館 本田屋
旅館 本田屋 | |
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | 8.7 |
住所 | 茨城県久慈郡大子町矢田1363-1 |
TEL | 0295-72-0012 |
大子温泉保養センター 森林の温泉
町営の施設ですが広々とした露天風呂からは八溝山系を見渡すことができる。(紅葉の時期は特に美しい!)
10月~1月は「りんご風呂」、6月には新茶の「お茶風呂」に入ることができます。
大子温泉保養センター 森林の温泉 | |
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 日帰り可 |
ph値 | 8.7 |
時間 | 10:00~20:00(受付は19:30まで) |
定休日 | 第1・3水曜日(祝日の場合を除く) |
住所 | 茨城県久慈郡大子町矢田15-12 |
TEL | 0295-72-3200 |
袋田温泉のおすすめはこちらでも詳しく紹介しています。
常陸大宮市の温泉施設・ホテル一覧
大子町の南側に隣接する常陸大宮市の日帰り温泉施設と宿、ホテルです。
やまがた すこやかランド 三太の湯
内風呂や露天風呂は県内有数の広さ。
レストランや地元の新鮮野菜のある物産コーナーあり。
やまがた すこやかランド 三太の湯 | |
露天風呂 | あり |
スタイル | 日帰り温泉施設 |
ph値 | 9.7 |
時間 | 10:00~21:00(入場は~20:00まで) |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は営業) |
住所 | 茨城県常陸大宮市諸沢5071 |
TEL | 0295-57-4126 |
ごぜんやま温泉保養センター 四季彩館
「ごぜんやま温泉保養センター 四季彩館」は、常陸大宮市長倉地域というところの高台にある温泉施設なので、豊かな自然の景色が堪能できる露天風呂が自慢。
そのほかにも大浴場、打たせ湯、薬湯、サウナなど8種類の浴槽が楽しめます。
ごぜんやま温泉保養センター 四季彩館 | |
露天風呂 | あり |
日帰り | 日帰り可 |
ph値 | 7.8 |
時間 | 10:00~21:00(最終受付20:30) |
定休日 | 木曜日 |
住所 | 茨城県常陸大宮市長倉407-2 |
TEL | 0295-55-2626 |
四季の湯宿 梅屋山荘

100%天然温泉が自慢!濃い温泉が堪能できる山あいにたたずむ一軒宿。
宿も安らぎと静けさが感じられてとても素敵です。
梅屋山荘 |
|
露天風呂 | なし |
日帰り | 宿泊のみ |
ph値 | 9.7 |
住所 | 茨城県常陸大宮市諸沢5060-1 |
TEL | 0295-57-4480 |
茨城観光で温泉|北茨城市と周辺の温泉宿・施設
北茨城市は、五浦海岸、磯原海岸が歴史的にも偉人たちとのゆかりがある地であり、市内の平潟漁港はあんこうのメッカでもあります。
日本の近代美術に大きな影響を与えた岡倉天心の活動拠点があったのは五浦海岸です。
磯原海岸には童謡詩人の野口雨情の生誕の地、紅葉の名所でもある花園渓谷があり、山海に囲まれた北茨城エリアです。
大人旅におすすめしているエリアなのですが、各地で温泉、鉱泉が湧き出しています。
新鮮な魚介類、冬にはあんこうの本場として磯料理が自慢の温泉宿も揃っています。
磯原シーサイドホテル(北茨城市)

磯原シーサイドホテルでは、北茨城市の海岸のシンボルの1つでもある二ツ島を眺めながら、リフレッシュできる温泉に入ることができます。
景色が素晴らしい!
ホテルには自家源泉の温泉があるのも自慢です。
二ツ島は夜間にライトアップされるので、夜のお風呂も景色を楽しんでみてください。
日帰りでの利用も可能ですが、利用できない日もあるようなので、直接お問い合わせください。
施設情報
磯原シーサイドホテル |
|
露天風呂 | あり |
施設スタイル | 日帰り(利用可能日は要確認) 宿泊可 |
ph値 | 7.1 |
時間 | 5:30~10:00 15:00~23:30(宿泊限定) |
定休日 | 無休 |
住所 | 茨城県北茨城市磯原町磯原2550 |
TEL | 0293-42-0213 |
ニツ島観光ホテル(北茨城市)

太平洋一望の露天風呂と料理が自慢の「二ツ島観光ホテル」。
波打ち際まで100メートルで、ホテルは全室オーシャンビュー!
朝食は茨城県NO.1にも輝いた魅力のあるホテルなので、温泉だけじゃなく宿泊で楽しむのもおすすめです。
施設情報
二ツ島観光ホテル |
|
露天風呂 | あり |
日帰り | 宿泊可 日帰り可 |
ph値 | 8.1 |
住所 | 茨城県北茨城市磯原町磯原2553 |
TEL | 0293-42-0183 |
まるみつ旅館(北茨城市)

まつみつ旅館は、あんこう鍋でも有名な温泉宿です。
あんこう鍋のメッカである北茨城市平潟漁港が有名ですが、このエリアは温泉地でもあります。
まるみつ旅館では予約をしなくても日帰り温泉を利用することができます。
1階には天然温泉大浴場、4階には露天風呂がありそれぞれ楽しめるのもポイント。
さらにここでしか体験できない驚きのお風呂が!
それは4階露天風呂のお湯で、あんこうから抽出したコラーゲンを使用した貸切風呂も追加料金で入れるのです。
あんこうと言えば美肌のコラーゲンがたっぷりな食材ですが、まるみつ旅館ではあんこうのコラーゲンを「入浴剤」にまで使われています。
美容液のような温泉ですね。お肌ぷるぷる『あんこうコラーゲン風呂』。
自慢のあんこう鍋と温泉、どちらも楽しんでみてはいかがでしょうか。
施設情報
平潟港温泉 あんこうの宿 まるみつ旅館 |
|
露天風呂 | あり |
日帰り | 可能 |
ph値 | 8 |
時間 | 11:00〜15:00 |
定休日 | 水曜 |
住所 | 茨城県北茨城市平潟町235 |
TEL | 0293-46-0569 |
その他の北茨城市の温泉施設
北茨城市のその他の温泉施設、ホテルなどはこちらです。
五浦観光ホテル
出典:楽天トラベル
太平洋との一体感が味わえる源泉かけ流しの露天風呂に、美味しい海鮮料理も自慢のホテル。
五浦観光ホテル 別館大観荘 |
|
露天風呂 | 露天あり |
施設スタイル | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | 7.9 |
日帰り入浴時間 | 11:00~15:00(14:30受付終了) 18:00~21:00(20:30受付終了) |
住所 | 茨城県北茨城市大津町722 |
TEL | 0293-46-1111 |
としまや 月浜の湯
出典:楽天トラベル
地魚料理と景色も堪能できる温泉が自慢のホテル。
としまや月浜の湯 |
|
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 宿泊可 日帰り可 |
ph値 | 8.7 |
住所 | 茨城県北茨城市磯原町磯原200-3 |
TEL | 0293-43-1311 |
中郷温泉 通りゃんせ
「中郷温泉 通りゃんせ」は、露天風呂は広々としていて、夜にはライトアップもされるため雰囲気も楽しみながら入浴できる日帰り温泉施設。
中郷温泉 通りゃんせ | |
露天風呂 | 無し |
施設タイプ | 日帰り |
ph値 | 8.5 |
時間 | 10:00~20:00(夜間16:00~20:00) |
定休日 | 第1・3水曜日 |
住所 | 茨城県北茨城市中郷町日棚1748 |
TEL | 0293-44-0026 |
温泉の宿 くろさわ
「温泉の宿 くろさわ」は、ヒノキ風呂、源泉かけ流しでお湯の肌触りが良いと評判の温泉宿。
温泉の宿 くろさわ | |
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | 8 |
住所 | 茨城県北茨城市平潟町343 |
TEL | 0293-46-2971 |
うぐいす谷温泉 竹の葉

「うぐいす谷温泉 木の葉」は、露天風呂、大浴場だけでなく、写真のような露天風呂付の客室もある閑静で自然美溢れる温泉宿です。
うぐいす谷温泉 竹の葉 |
|
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 宿泊可 日帰り可 |
ph値 | 7.9 |
住所 | 茨城県北茨城市磯原町磯原2275 |
TEL | 0293-42-2288 |
平潟港温泉 友の湯旅館
「友の湯旅館」は山間にある閑静なお宿で、地元漁港で獲れた新鮮な料理と解放感ある大浴場が魅力。
友の湯旅館 |
|
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | 7.7 |
住所 | 茨城県北茨城市平潟町493 |
TEL | 0293-46-0551 |
温泉民宿 かね久
「温泉民宿 かね久」は、平潟漁港の近くにあるアットホームな雰囲気が味わえる民宿。
温泉民宿 かね久 | |
露天風呂 | 無し |
施設タイプ | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | 7.79 |
住所 | 茨城県北茨城市平潟町1576-3 |
TEL | 0293-46-1486 |
民宿 鈴せい
民宿 鈴せい | |
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | 8 |
住所 | 茨城県北茨城市平潟町221 |
TEL | 0293-46-0434 |
旅館 静海亭
旅館 静海亭 | |
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | 8 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 茨城県北茨城市平潟町603 |
TEL | 0293-46-0408 |
砥上屋旅館
黒を基調とした古風な木造三階建てが特徴的な、平形漁港を一望できる温泉旅館です。
砥上屋旅館 | |
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 宿泊可 |
ph値 | 8 |
住所 | 茨城県北茨城市平潟町141 |
TEL | 0293-46-0418 |
民宿 丸勇
民宿 丸勇 | |
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | 8 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 茨城県北茨城市平潟町1333-8 |
TEL | 0293-46-0374 |
湯の網温泉 鹿の湯松屋
湯の網温泉 鹿の湯松屋 |
|
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 宿泊可 日帰り可 |
ph値 | 6.4 |
住所 | 茨城県北茨城市関南町神岡下1435 |
TEL | 0293-46-1086 |
やすらぎの数奇屋民宿 やまに郷作
やすらぎの数寄屋民宿 やまに郷作 |
|
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 宿泊可 日帰り可 |
ph値 | 7.76 |
住所 | 茨城県北茨城市平潟町273 |
TEL | 0293-46-1178 |
茨城観光で温泉|日立市・常陸太田市周辺
日立鉱山で栄え、日立製作所の拠点として発展してきた日立市。
常陸太田市は西山御殿など徳川光圀公ゆかりの史跡が残されるエリアとしても知られています。
出羽の湯 宝来館(常陸太田市)
出典:楽天トラベル
常陸太田市にある「出羽の湯 宝来館」は、優しいぬくもりを感じる小さな温泉宿。
食事と温泉が気軽に楽しめるスポットとして、地元の人たちから愛されています。
源泉100%の贅沢なお風呂はお肌がツルツルになると、遠方から入りに来る方もいるほど。
化粧水を塗っているかのようなとろとろの湯ざわりで、隠れた名湯と言われています!
施設情報
出羽の湯 宝来館 |
|
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | 9 |
日帰り入浴時間 | 10:00〜16:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 茨城県常陸太田市棚谷町1950 |
TEL | 0294-85-0114 |
西金砂湯けむりの郷 金砂の湯(常陸太田市)
「西金砂湯けむりの郷 金砂の湯」は、地下50mから汲み上げた天然水を沸かしたお風呂に入ることができます。
大浴場と個室タイプのお風呂が用意されています。(個室の貸切風呂は要予約。)
常陸太田市の金砂郷地区は県内屈指のそば処で、併設されるお食事処も人気ですよ!
施設情報
西金砂湯けむりの郷 金砂の湯 | |
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 日帰り可 |
ph値 | 10.04 |
時間 | (平日)10:00〜20:00 (日祝)10:00〜21:00 |
定休日 | 木曜 |
住所 | 茨城県常陸太田市上宮河内町336 |
TEL | 0294-76-9919 |
海づくしの湯 はぎ屋旅館(日立市)

「海づくしの湯 はぎ屋旅館」では、コンブ科の海藻かじめのエキスや天然海水を使ったお風呂が楽しめます。
太平洋を見ながら温泉に入れるので、全身で海を感じてみよう!

かじめ湯は、保温と保湿効果が抜群!
古くから潮湯治場として知られる「潮湯」は、ミネラル豊富で万病に効くを言われています。
施設情報
ひたち湯海の宿 はぎ屋 |
|
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | - |
時間 | (入浴)10:30~19:00 |
定休日 | 毎週水曜日および元旦 |
住所 | 茨城県日立市水木町1-1-15 |
TEL | 0294-52-2522 |
国民宿舎 鵜の岬(日立市)
長年利用率NO.1の国民宿舎 鵜の岬。
リピート率も高く、根強い人気がある宿です。
温泉など館内の特徴や魅力についてはこちらを参考にしてみてください。
>>国民宿舎「鵜の岬」が30年連続利用率NO.1!記録更新するほど人気な理由は?
国民宿舎 鵜の岬 | |
露天風呂 | 無し |
施設タイプ | 宿泊 |
ph値 | 9 |
定休日 | 年中無休 |
住所 | 茨城県日立市十王町伊師640 |
TEL | 0294-39-2202 |
日立・常陸太田周辺の湯一覧
その他の日立市と常陸太田市周辺の日帰り温泉施設、ホテル・宿はこちら。
鵜の岬温泉 日立市鵜来来の湯十王
「鵜の岬温泉 日立市鵜来来の湯十王」は白砂青松と太平洋の雄大な眺めが魅力の日帰り温泉施設です。
「国民宿舎 鵜の岬」の近くにあるので、宿泊の予約が取れなかった…という場合は日帰り温泉だけでも楽しめますよ!
▼うららの湯についてはこちら
鵜の岬温泉 日立市鵜来来の湯十王 | |
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 日帰り可 |
ph値 | 9 |
時間 | 10:00~21:00(入館~20:00) |
定休日 | 第1・3火曜日、12/31、1/1 |
住所 | 茨城県日立市十王町伊師605 |
TEL | 0294-39-1126 |
里美温泉保養センター ぬく森の湯
肌がスベスベになる美肌の湯。
里美温泉保養センター ぬく森の湯 | |
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 日帰り温泉 |
ph値 | 10.1 |
時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 第2・4木曜日(祝日の場合は翌日) |
住所 | 茨城県常陸太田市大中町2076-6 |
TEL | 0294-82-3366 |
湯本巴屋旅館
根強い人気のひなびた温泉宿。循環しないで源泉かけ流しの湯が自慢です。
湯本巴屋旅館 | |
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | 9.8 |
住所 | 茨城県常陸太田市折橋町1408 |
TEL | 0294-82-3330 |
横川温泉 元湯 山田屋旅館

300年の歴史が物語る名湯と美食の宿。
築250年の建屋をリノベーションした唯一無二の旅館です!
元湯 山田屋旅館 |
|
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | 10.1 |
住所 | 茨城県常陸太田市折橋町1409 |
TEL | 0294-82-2236 |
里美屋旅館
「里美屋旅館」は、常陸太田市の田園の中にたたずむ静寂な温泉宿。
里美屋旅館 | |
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | 9.5 |
住所 | 茨城県常陸太田市大菅町193 |
TEL | 0294-82-2711 |
大菅温泉 元湯旅館
「大菅温泉 元湯旅館」は300年続く湯治場の宿。
大菅温泉 元湯旅館 | |
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | 10.04 |
住所 | 茨城県常陸太田市大菅町261-1 |
TEL | 0294-82-2712 |
>>日立市の観光で行くならどこ?子供とお出かけにもおすすめのスポット12選!
[スポンサーリンク]
茨城観光で温泉|水戸市・ひたちなか市・大洗町周辺
水戸市は水戸徳川家のお膝元で由緒ある城下町。
海水浴やサーファー、観光客が集う大洗・ひたちなか市の観光資源が揃ったエリアです。
はこや旅館(ひたちなか市)
はこや旅館は、「中根の湯」の名で知られる約350年前から続く鉱泉。
昔、中央温泉研究所検定の検査で薬効成分全国1位になったこともある温泉です。
その高い成分から、美容と健康のために足しげく通うリピーターも多いとか!
施設情報
はこや旅館 | |
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | 7.3 |
時間 | 日帰り入浴 8:30〜19:30 |
住所 | 茨城県ひたちなか市中根3484 |
TEL | 029-273-8511 |
ひたちなか温泉 喜楽里別邸(ひたちなか市)
「ひたちなか温泉 喜楽里別邸」では、源泉かけ流しの天然温泉と岩盤浴など多彩な施設が備わった日帰り温泉施設です。
ひたちなか温泉、高濃度炭酸泉で1日ゆっくりとくつろぐことができます。
岩盤浴は4種の岩盤に加え火釜と地域最大級!
大人の隠れ家的な温泉施設でゆっくりと過ごしてみるのも良いですね。
施設情報
ひたちなか温泉 喜楽里別邸 | |
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 日帰り温泉 |
ph値 | 8.1 |
時間 | 日帰り入浴 8:00〜24:00(最終受付23:00) |
定休日 | 不定休 |
住所 | 茨城県ひたちなか市大字市毛640-2 |
TEL | 029-229-2641 |
いそざき温泉 ホテルニュー白亜紀(ひたちなか市)

「ホテルニュー白亜紀」では、宿泊者だけでなく、日帰りでも天然温泉に入浴することができます。
ひたちなか観光の拠点としてもおすすめの宿泊施設です。
目の前に広がる太平洋の大海原、露天風呂から見える朝日は絶景ですよ!
施設情報
いそざき温泉 ホテルニュー白亜紀 |
|
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | 7.8 |
時間 | 日帰り入浴 10:00〜15:30(受付〜15:00) 18:00〜21:00(受付〜20:30) |
定休日 | 日帰り入浴の休み 第一・第三金曜、第二・第四金曜と土曜の夜の部 他 |
住所 | 茨城県ひたちなか市磯崎町4604 |
TEL | 029-265-7185 |
水戸・大洗周辺の日帰り温泉・ホテル
水戸市、大洗町・ひたちなか市エリアの温泉はこちら。
阿字ヶ浦温泉 のぞみ
「阿字ヶ浦温泉のぞみ」は、地下1504mより湧き出る泉質が自慢の日帰り天然温泉施設です。
太平洋が一望できる眺望露天風呂、ドライミストサウナ、ミストサウナが楽しめます。
湯上りは地元の旬な魚料理を楽しんで!
阿字ヶ浦温泉 のぞみ | |
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 日帰り温泉 |
ph値 | 8.1 |
時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | 第3木曜日(7,8月は無休) |
住所 | 茨城県ひたちなか市阿字ヶ浦町3290 |
TEL | 029-265-5541 |
大洗温泉とびた荘

天然温泉が楽しめ、大洗の海の幸を取り入れた料理も好評。
大洗温泉 とびた荘 |
|
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 宿泊 |
ph値 | 7.3 |
住所 | 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8226-6 |
TEL | 029-267-5070 |
町営日帰り温泉施設 ゆっくら健康館
温泉にプール、トレーニングジムが併設され、新鮮な海の幸も堪能できる町の温泉施設です。
町営日帰り温泉施設 ゆっくら健康館 | |
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 日帰り温泉 |
ph値 | 8.2 |
時間 | 10:00~21:00(土曜日~21:30) |
定休日 | 水曜日(祝日の場合はその翌日)、年末 |
住所 | 茨城県東茨城郡大洗町港中央26-1 |
TEL | 029-267-1126 |
小林楼
太平洋を眺められる展望風呂が自慢のお宿「小林楼」。
お部屋の下は波打ち際で、窓から入る風が心地よく、四季折々の海の景色が楽しめます。
小林楼 | |
露天風呂 | 無し |
施設タイプ | 宿泊 |
ph値 | 7.3 |
住所 | 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6882 |
TEL | 029-266-2005 |
大洗鴎松亭
「大洗鴎松亭」では、大きな窓からは太平洋が堪能でき、大洗温泉の大浴場、露天風呂、サウナが楽しめます。
期間限定で食べられるあんこう料理もおすすめです。
大洗鴎松亭 | |
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | 7.3 |
時間 | 日帰り入浴11:00~15:00 |
住所 | 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8179-5 |
TEL | 029-266-1122 |
リゾート大洗 まつもと

「リゾート大洗 まつもと」は、松の庭に面した閑静な客室と体が芯から温まる数少ない天然温泉の宿。
大洗温泉 リゾート大洗 まつもと |
|
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 宿泊 |
ph値 | 7.3 |
住所 | 茨城県東茨城郡大洗町大貫町64-83 |
TEL | 029-266-0555 |
スーパーホテル水戸
水戸の繁華街の目の前にあるスーパーホテル水戸では、天然温泉「梅里の湯」に入ることができます。
水戸観光でもビジネスでも便利に利用できるホテルです。
スーパーホテル水戸 天然温泉「梅里の湯」 |
|
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 宿泊 |
ph値 | 8.3 |
住所 | 茨城県水戸市泉町3-7-24 |
TEL | 029-231-9000 |
城里町健康増進施設
城里町健康増進施設の「ホロルの湯」は、露天風呂や温水プールなど施設も充実した森林のオアシス的スポットです。
城里町健康増進施設 | |
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 日帰り温泉 |
ph値 | 8.8 |
時間 | 10:00~21:00 (最終入館は20:00まで) |
定休日 | 毎週月曜日 |
住所 | 茨城県東茨城郡城里町下古内1829-3 |
TEL | 029-288-7775 |
茨城観光で温泉|霞ヶ浦・鉾田市周辺
日本で2番目に大きな湖の「霞ケ浦」は、観光帆引き船や釣り、ヨットなどのアクティビティの他、湖畔の温泉も人気です。
このエリアの鉾田市、鹿島市、神栖市、土浦市、行方市の温泉施設、ホテルや宿を紹介します。
とっぷ・さんて大洋(鉾田市)

「とっぷ・さんて大洋」は、海洋性のミネラル豊富な黒いお湯が特徴!
保温効果抜群で、ミネラル分のおかげで潤いのあるお肌になれると女性たちからも人気です。
近くの海岸に来るサーファーたちも日帰りで温泉を楽しんでいきますよ。
屋内プールも併設されており、地元の人たちの憩いの場になっています。
施設情報
たいよう温泉 とっぷ・さんて大洋 |
|
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | 7.3 |
時間 | 10:00〜20:30受付終了 |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日休館) |
住所 | 茨城県鉾田市上幡木1500-2 |
TEL | 0291-39-6500 |
かんぽの宿 潮来(潮来市)
出典:楽天トラベル
潮来市の約1500mの地中から汲み上げている天然温泉。
4階の浴場からは目の前に北浦が広がる景色を見ながら、ゆっくりと温泉に浸かることができます。
宿泊したり、入浴とお食事もセットになったプランなども用意されているので、午後をゆっくりとここで過ごすのも良いでしょう。
施設情報
かんぽの宿 潮来 |
|
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | 7.5 |
時間 | 10:30〜20:00 ※最終受付19:00 (特定日時間変更あり) |
定休日 | 無休 |
住所 | 茨城県潮来市水原1830-1 |
TEL | 0299-67-5611 |
国民宿舎水郷 霞浦の湯(土浦市)
「国民宿舎水郷 霞浦の湯(かほのゆ)」は、霞ケ浦を一望できる日帰り温泉施設です。
国民宿舎なので料金がリーズナブルで、しかも景色が良いのが魅力のポイント。
北海道長万部にある二股温泉の天然石にお湯を通した人工温泉。
オープン直後の14時が穴場タイムだそうです!
絶景とお風呂を楽しんじゃいましょう。
施設情報
国民宿舎水郷 霞浦の湯 | |
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 日帰り |
ph値 | - |
時間 | 14:00~19:15受付終了 |
定休日 | 月曜 |
住所 | 茨城県土浦市大岩田255 |
TEL | 029-823-1631 |
ほっとパーク鉾田(鉾田市)
鉾田市民に親しまれている「ほっとパーク鉾田」は、お肌をきれいにする効能があると言われる「黒湯」、体を芯から温め冷めにくい「塩湯」の天然温泉が楽しめます。
他にも人工炭酸泉、サウナ、露天風呂などのお風呂、温水プール、パークゴルフなどがあります。
温泉スタンドもあるので、自宅で温泉を楽しむこともできますね。
施設情報
ほっとパーク鉾田 | |
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 日帰り |
ph値 | ー |
時間 | 10:00〜21:00 ※最終受付20:30 |
定休日 | 水曜 |
住所 | 茨城県鉾田市当間220 |
TEL | 0291-34-1211 |
その他の周辺の日帰り温泉施設やホテル
鹿島セントラル天然温泉 美人の湯 ゆの華
茨城県鹿嶋市にある「鹿島セントラル天然温泉 美人の湯 ゆの華」
すべすべ成分のメタケイ酸を多く含んだ天然温泉で、美肌効果のある弱アルカリ性の泉質が特徴です。
温泉大浴場、露天風呂、ジャグジー、水風呂、サウナ、つぼ湯、寝湯とバラエティ豊かなお風呂が楽しめます。
鹿島セントラル天然温泉 美人の湯 ゆの華 | |
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 日帰り |
ph値 | 8.1 |
時間 | 11時~25時(日曜のみ7時開店) |
定休日 | 年4回メンテナンス休業あり |
住所 | 茨城県神栖市大野原4-7-1 |
TEL | 0299-90-0261 |
神栖市温浴施設 ゆ〜ぽ〜とはさき
「神栖市温浴施設 ゆ〜ぽ〜とはさき」は、日帰りで気軽に楽しめる天然温泉施設。
大浴場、サウナ、露天風呂などの設備も充実しています。
神栖市温浴施設 ゆ~ぽ~とはさき | |
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 日帰り |
ph値 | 7.8 |
時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 第1・3火曜日(祝祭日は翌日) |
住所 | 茨城県神栖市砂山15 |
TEL | 0479-46-2424 |
あそう温泉 白帆の湯
「あそう温泉 白帆の湯」は、霞ケ浦を望む展望風呂が自慢の日帰り温泉施設です。
あそう温泉 白帆の湯 | |
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 日帰り |
ph値 | 6.6 |
時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 水曜 |
住所 | 茨城県行方市麻生421-3 |
TEL | 0299-80-6622 |
北浦宝来温泉つるるんの湯宿 北浦湖畔荘
出典:楽天トラベル
「北浦宝来温泉つるるんの湯宿 北浦湖畔荘」の温泉は琥珀色したお肌に優しい温泉です。
宿泊施設ですが、日帰り入浴は食事付きで利用可能です。(要予約)
北浦宝来温泉 つるるんの湯宿 北浦湖畔荘 |
|
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | 9.0 |
時間 | ー |
定休日 | 不定休 |
住所 | 茨城県行方市山田3969 |
TEL | 0291-35-0123 |
いこいの村涸沼
涸沼湖畔に建つ「いこいの村涸沼」では涸沼を望む展望風呂に入ることができます。
涸沼温泉の泉質は、ぬるぬるとした独特の湯ざわりが特徴でお肌もツルツルに!
夏休み期間中には野外レジャープールが開設され、子ども連れの地元の人に人気のスポットです。(25mプール、チューブスライダー、流れるプール、幼児用プール)
いこいの村涸沼 | |
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | 8.6 |
時間 | 11:00~14:30 |
定休日 | 毎週火曜・年末年始休み |
住所 | 茨城県鉾田市箕輪3604 |
TEL | 0291-37-1171 |
鉾田市老人福祉センター ともえ荘
「鉾田市老人福祉センター ともえ荘」は、地元市民から親しまれている日帰り温泉施設です。
明治から広く利用されていて、薄いコーヒー色のお湯はラジウムを含むナトリウム塩化物泉。
鉾田市老人福祉センター ともえ荘 | |
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 日帰り |
ph値 | 7.8 |
時間 | 9:00~16:00 |
定休日 | ー |
住所 | 茨城県鉾田市当間228-2 |
TEL | 0291-33-4107 |
茨城観光で温泉|筑波山周辺の温泉施設

茨城県を代表する観光スポットであり、日本百名山のひとつである筑波山周辺には、自然に恵まれた場所であり、景色が自慢の名湯が多数点在しています。
筑波山にある温泉は、アルカリ性を示すph値が10を超える場所が多いのも特徴です。(美肌の湯がたくさんある!)
昼間はもちろん、夜景も素晴らしいのでホテルや宿なら宿泊するのもおすすめです。
筑波山 江戸屋(つくば市)

筑波山周辺の人気の宿「筑波山 江戸屋」は、創業300年以上で江戸時代から続くという茨城県内屈指の老舗旅館です。
日帰りで温泉を楽しむこともできます。
伝統を重んじながらもクラシカルモダンな雰囲気の館内です。
宿泊してもいいし、入浴付き昼食プランもあるので、観光のプランに合わせて利用してみてはいかがでしょうか。
施設情報
筑波山温泉 筑波山江戸屋 |
|
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | 10.18 |
時間 | 11:30〜15:00 |
定休日 | なし ※メンテナンスなどで日帰り入浴が休みになる場合もある |
住所 | 茨城県つくば市筑波728 |
TEL | 029-866-0321 |
筑波山ホテル 青木屋(つくば市)

景色と温泉が自慢の「筑波山ホテル 青木屋」は、露天風呂・雲上の湯に日帰りでも入浴することができます。
茨城NO.1とも言われる絶景温泉です。
この景色は最高のリラクゼーションを与えてくれるでしょう。
日帰り入浴が可能な時間が限られているのでご注意を。夜景も楽しんでいただきたいのが本音!
下記より館内の様子やプランなどもチェックできます。
施設情報
筑波山温泉 筑波山ホテル 青木屋 |
|
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | 10.1 |
時間 | (日帰り入浴)12:00~15:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 茨城県つくば市筑波753-1 |
TEL | 029-866-0311 |
筑波山京成ホテル

筑波山頂に近い高原にある「筑波山京成ホテル」では夜景と日の出が自慢!
新しいホテルではありませんが、どの部屋からも関東平野の雄大な景色を見ることができます。
日帰りでも楽しめますが、宿泊して筑波山、つくば市観光を楽しむのも良いでしょう。
新しくオープンした展望露天風呂「天空の湯」は、夜景を楽しみながら入るのがおすすめ!
施設情報
筑波山京成ホテル |
|
露天風呂 | 露天あり |
施設タイプ | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | 10.1 |
時間 | 12:00~15:30 |
定休日 | ー |
住所 | 茨城県つくば市筑波1 |
TEL | 029-866-0831 |
筑波山周辺の湯一覧
つくば市、石岡市のそのほかの温泉施設、ホテルを紹介します。
やさと温泉 ゆりの郷
高台にある「やさと温泉ゆりの郷」のお風呂は「万葉の湯」、「真秀の湯」と2種類あり日替わりで楽しめます。
お食事も評判なので、温泉と合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。
やさと温泉 ゆりの郷 | |
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 日帰り |
ph値 | 7.2 |
時間 | 10時~22時 |
定休日 | 第2・第4月曜日(祝日の場合は翌日) |
住所 | 茨城県石岡市小幡1416 |
TEL | 0299-42-4126 |
筑波温泉ホテル
筑波温泉ホテルは、筑波山の中腹にある自家源泉を持つホテルです。
筑波山を登山した後の日帰り入浴も◎
山あいの宿で、心から温まることができますよ!
筑波温泉ホテル | |
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | 7.5 |
時間 | 日帰り入浴営業時間 12:00~19:00(日曜~木曜) 12:00~16:00(金、土曜) |
定休日 | 不定休 |
住所 | 茨城県つくば市筑波395 |
TEL | 029-866-0521 |
温泉センター つくば湯

「温泉センターつくば湯」は筑波山を望む絶好のロケーションにある露天風呂!
大浴場、露天風呂、サウナなど多彩なお風呂があるので、お風呂三昧な1日を過ごすのもありです。
カラオケルーム、卓球ルームと施設内も充実しています。
温泉センター つくば湯 | |
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 日帰り可 |
ph値 | 10.1 |
時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 無休 |
住所 | 茨城県つくば市筑波64-9 |
TEL | 029-866-2983 |
筑波山温泉 彩香の宿 一望
「筑波山温泉 彩香の宿 一望」は、壮大な自然に囲まれている宿。
晴天の日には、遠くに富士山まで見渡すことができ、筑波山神社の近くなので、筑波山の旅を楽しむにも良い場所にあります。
お風呂からの眺めは、朝、夕方、夜と趣が変わるので、自然が織りなす景色を何度も時間を変えて楽しみたくなるでしょう。
筑波山温泉 彩香の宿一望 |
|
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 宿泊のみ |
ph値 | 10.1 |
住所 | 茨城県つくば市筑波64-2 |
TEL | 029-866-2222 |
つくばグランドホテル
「つくばグランドホテル」は2つの露天風呂が楽しめる絶景が自慢の宿です。
関東平野が一望できる「空中露天風呂」は晴れ渡った日には、最高の景色とともにお湯を楽しめます。
もう1つの「庭園露天風呂」は風情があふれている温泉です。
筑波山温泉 つくばグランドホテル |
|
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 宿泊 |
ph値 | 10.1 |
住所 | 茨城県つくば市筑波1050-1 |
TEL | 029-866-1111 |
つくばYOUワールド 「SPA 湯〜ワールド」
つくばYOUワールドの温泉施設「SPA湯~ワールド」は、24時間営業の天然温泉入浴施設です。
日本風呂、ローマ風呂が男女入れ替えで楽しめます。
サウナ、岩盤浴、食事、マッサージなどの施設も充実していて、ボウリング場、クライミング、映画館なども隣接しています。
観光向きというよりは、地元の方向けなスポットですね。
つくばYOUワールド 「SPA 湯〜ワールド」 | |
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 日帰り |
ph値 | 7.2 |
時間 | 9:00~翌朝8:30 |
定休日 | 無休 |
住所 | 茨城県つくば市下原370-11 |
TEL | 029-839-5555 |
また、筑波山へ来られる場合に電車やバスを利用するなら、お得な「つくば山きっぷ」がおすすめです。
対象になっている店舗や施設では、特典で割引が受けられることもあります。
茨城観光で温泉|県西地域周辺の温泉施設
境町、筑西市、下妻市といった茨城県の県西周辺の温泉施設、宿を紹介します。
しもつま温泉 ビアスパークしもつま
温泉と地ビール、農産物が楽しめる「しもつま温泉ビアスパークしもつま」
鬼怒川岸で自然と天然温泉が楽しめますよ!
週末の女子旅におすすめ!
施設情報
しもつま温泉 ビアスパークしもつま |
|
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | 8.2 |
時間 | 温泉:10:00~22:00 |
定休日 | 毎月第2火曜日 |
住所 | 茨城県下妻市長塚乙70-3 |
TEL | 0296-30-5121 |
御老公の湯 境店(境町)
道の駅さかいの目の前にある複合施設の中で源泉かけ流しの天然温泉が気軽に楽しめます。
泉質はナトリウム塩化物強塩泉。
毎分420リットルの湧出量は関東最大級!
釜湯、塩サウナ、露天風呂、バラエティに富んだ内湯、岩盤浴が入り放題で思い切り楽しめます。
施設情報
御老公の湯 境店 |
|
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 宿泊・日帰り可 |
ph値 | 7.5 |
時間 | 10:00~翌朝9:00 (2:00〜5:00は清掃のため入浴不可) |
定休日 | 年中無休(年に数日メンテナンス日あり) |
住所 | 茨城県猿島郡境町1327-1 |
TEL | 0280-33-4126 |
筑西遊湯館(筑西市)
「筑西遊湯館」は、露天風呂、ジャグジー付きのお風呂、温水プール、トレーニングルームとここだけで1日遊べるくらい充実した設備が自慢の日帰り温泉施設です。
人気のお風呂は、天然鉱石の光明石を通した人工温泉。温泉より温泉らしいとも言われ、柔らかい湯ざわりが女性から評判です。
大人でも入浴料600円という価格は格安!
地元ならジムやプールでも通いたくなる場所ですね。
施設情報
筑西遊湯館 | |
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 日帰り |
ph値 | ー |
時間 | 平日10:00~22:30 土日祝10:00~21:00 |
定休日 | 第2・第4木曜(祝日の場合は翌日休館) |
住所 | 茨城県筑西市下川島471-2 |
TEL | 0296-33-5151 |
天然温泉 きぬの湯(常総市)
「天然温泉きぬの湯」は、11種類のお風呂に3種類のサウナが満喫できる日帰り温泉施設。
加水もろ過もしない本物の温泉。(泉質はナトリウム塩化物質泉。)
露天風呂はもちろん、多彩なお風呂に入れるのが魅力的。
新鮮な朝穫れ野菜を販売する特設コーナーも人気です!
施設情報
天然温泉 きぬの湯 | |
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 日帰り |
ph値 | 7.5 |
時間 | 9:00~23:00(受付22:00まで) |
定休日 | 水曜 |
住所 | 茨城県常総市内守谷町きぬの里1丁目5-6 |
TEL | 0297-20-3751 |
古河市古河老人福祉センター ふれあいの湯(古河市)
県内でも数少ない源泉かけ流しの温泉に入れる超穴場スポット。
地元の老人福祉施設内にある「ふれあいの湯」は、利用するのは地元の方がほとんどですが、一般の方でも入浴料300円という格安で入ることができます。
大きな入浴施設ではありませんが、十分な広さで落ち着ける温泉です。
入浴料を払えば1日何度でも利用可能だそうです。
施設情報
古河市古河老人福祉センター ふれあいの | |
露天風呂 | なし |
施設タイプ | 日帰り |
ph値 | 7.69 |
時間 | 風呂営業時間10:00〜17:30 (火曜は10:00〜15:00) |
定休日 | 水曜、祝翌日、お盆、年末年始 |
住所 | 茨城県古河市新久田285 |
TEL | 0280-48-03281 |
県西周辺の湯一覧
その他の温泉施設を紹介します。あけの元気館
あけの元気館は、町のリフレッシュスポットです。
療養温泉、温水プール、トレーニングルームが完備されています。
露天風呂「晴明の湯」や浴室は、地下1500mから湧き出す温泉を利用ししています。
あけの元気館 | |
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 日帰り可 |
ph値 | 7.7 |
時間 | 10時~22時 |
定休日 | 第2、第4水曜日 |
住所 | 茨城県筑西市新井新田48-1 |
TEL | 0296-52-7111 |
八千代グリーンビレッジ 憩遊館 「やちよ乃湯」
自然を生かした広大な敷地の八千代グリーンビレッジには、憩遊館「やちよ乃湯」という日帰り温泉施設があります。
男女別で、大浴場、寝湯、サウナ、露天風呂に入ることができます。
お食事処、新鮮な野菜が手に入る直売所も併設。
隣接するコテージでは、宿泊やキャンプ、BBQもすることが可能です。
毎月8のつく日、26日(風呂の日)は入館料が割引あり!
八千代グリーンビレッジ 憩遊館 「やちよ乃湯」 | |
露天風呂 | あり |
施設タイプ | 日帰り可 |
ph値 | 7.2 |
時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 第2・4水曜日 (祝祭日の場合は翌日) |
住所 | 茨城県結城郡八千代町松本592 |
TEL | 0296-48-4126 |
茨城観光で欠かせない名物グルメ・ご当地グルメはこちらで紹介しています。
>>茨城観光で名物グルメ!地元民がおすすめするご当地&B級グルメ14選
まとめ
茨城県にはあまり温泉のイメージが無いので、意外と多くの温泉があると思いませんでしたか?
特にアルカリ性の温泉が多く、美肌のお湯でリフレッシュすることができます。
旅館や日帰り温泉施設で、ゆったりと温泉を楽しみ、おいしいグルメ、自然、観光スポットも堪能するという過ごし方は観光ならではですね!