気が向いたときに「温泉に入りに行こう」と気軽に行ける地元の日帰り温泉施設。
最近ではお風呂の種類はもちろん、設備も充実しているから1日過ごせる場所も多いですよね。
水戸にも日帰り温泉、スパ施設、スーパー銭湯があり、地元の人たちもよく利用されています。
今回、水戸の温泉に注目して温泉施設を紹介するのですが、日帰り温泉施設、スーパー銭湯は地元の人向けかな。
その中にも実は宿泊できる場所もあるので、ホテルの予約が取れなかったなどという時にも使える穴場かもしれません。
そして、天然温泉に入ることができるホテルもあるので、水戸観光をされる方へ向けた宿泊先の紹介もしていきたいと思います。
Contents
水戸の日帰り温泉・銭湯でリフレッシュ!
水戸市内で楽しめる銭湯&日帰り温泉施設を4つご紹介します。
水戸市は温泉郷があるような地域ではないので、観光で温泉旅館に宿泊したり、天然温泉に入るのはちょっと難しい場所です。
ですが、地元民からにも愛される日帰り温泉施設、スーパー銭湯、スパなど気軽に立ち寄れる場所もいくつかあります。
地元の人だけでなく、県外から来てちょっと広い温泉でゆっくりしたいという方へ向けて水戸市内の温泉を紹介していきます。
最後には水戸市内のホテルで天然温泉に入ることができる場所もピックアップしていますよ!
水戸のスーパー銭湯「極楽湯」
この投稿をInstagramで見る
水戸市の日帰り温泉施設「極楽湯」は、深夜2時まで営業しています。
スーパー銭湯の中でも比較的安く利用できて、満足のいく時間を過ごせるので地元の人たちからとても人気です。
- 内湯が5つ
- 露天風呂は3つ
- サウナが2つ
- 冷水風呂
- ジェット噴流のお風呂が2つ
施設内には多彩なお風呂があり、入浴の時間をかなり長くもつ人が多くいます。
内湯は、毎日日替わりのお湯が楽しめるお風呂やサウナ後に入る冷水風呂の他、血流を良くするジェット噴流のお風呂が2つあります。
メインの内湯は、炭酸の湯と呼ばれる日本でも希少価値が高い炭酸温泉を再現。
美容効果が高く、新陳代謝を促進する効果が期待できるので、肌の悩みがある人には効果的にアプローチできる期待もできちゃう!
エステサロンなどにも最近は導入されているくらい人気の泉質のため、手軽に入浴できるのが魅力ですね。
露天風呂は、弱酸性硫黄温泉が体験できて、肌をいたわりながらもしっかりと体の芯から温めてくれます。
硫黄泉は、アンチエイジングの湯としても知られています。お肌の古い角質を溶かしツルツルもちもちのお肌に!
泉質の良さもそうですが、極楽湯はその他にもこんな使い方ができるので女性はスパとして利用もできます。
- お食事処
- 整体
- 韓国式あかすり
- ゲームコーナー
- コミックコーナー
- 美容室
など、こんなにたくさんの楽しみがあるスーパー銭湯は、水戸市でもなかなかありません。
お食事処では、貸座敷もあるので温泉に入った後、家族や友人と落ち着いて食事ができちゃいますよ!
極楽湯では、女子会プランやその時々のイベントキャンペーンが開催されるので、いつ行っても新しい楽しさを感じられるんです。
施設情報
極楽湯(ごくらくゆ) | |
営業時間 | 9:00〜1:00(土日祝日は6:00から営業) |
料金 | 大人620円(土日祝日は710円) 子供310円(土日祝日は360円) |
定休日 | 年中無休 |
住所 | 茨城県水戸市大塚町1838-1 |
TEL | 029-257-4126 |
アクセス | JR常盤線「赤塚駅」から徒歩約15分 |
ホームページ | https://www.gokurakuyu.ne.jp/tempo/mito/ |
地図
地元に根付いている老舗「やまの湯」
この投稿をInstagramで見る
これぞ銭湯!といった雰囲気がある「やまの湯」は、地元民から長年愛されている開設20年以上の老舗スーパー銭湯です。
「ゆず湯を開催したいのでゆず譲ってください!」とSNSで呼びかけて、ゆず提供者には入浴招待券をプレゼントするなどおもしろいキャンペーンをしながら地域との交流をはかっています。
この他にも、季節ごとにお湯を変えているので四季を感じることができます。
この投稿をInstagramで見る
秋には「りんご風呂」も登場していました。
ダイエット効果あり?塩サウナ
やまの湯の大きな特徴は、お風呂の種類の多さ!
和風風呂と洋風風呂が日替わりで楽しむことができます♪
- 和風風呂が11種類
- 洋風風呂が10種類
- 炭酸泉を使用
- 水素風呂あり
- 露天風呂あり
- 塩サウナ
和風風呂、洋風風呂ともに種類が多く、どちらも炭酸泉を使用しています。
広々としているので、ゆっくりと入浴しながら体の内側から元気になる感覚を実感しやすいです。
炭酸泉は、皮膚から効果が浸透していくので血管を拡張させ、血液循環を非常によくしてくれる効果が期待できます。
新陳代謝が活発になる手助けをしてくれて、湯冷めしにくいですよ!
洋風風呂で注目なのは、天然の塩を塗って肌を刺激して脂肪分を溶かし出す効果が期待できる塩サウナ!
やまの湯でしか体験できないと人気があります。
サウナの後に炭酸泉に入ると、より泉質効果をアップすることが期待できます。
この他に、和風&洋風どちらにも美容効果の高い水素風呂を露天風呂に設置しているので、女性に特におすすめしたいですね。
施設情報
やまの湯 | |
営業時間 | 10:00〜1:00 |
料金 | 大人560円(土日祝日は660円) 中高生500円(土日祝日は600円) 小学生320円(土日祝日は100円) 幼稚園以下220円(土日祝日は100円) |
定休日 | 第3月曜 |
住所 | 茨城県水戸市笠原町144-1 |
TEL | 029-244-1126 |
アクセス | JR常盤線「水戸駅」からバスで15分 |
ホームページ | http://www.yamanoyu.com/ |
地図
水戸の日帰り温泉の中でも一味ちがう「いちの湯 水戸店」
この投稿をInstagramで見る
「いちの湯 水戸店」は泉質が多種類あり、非常に質の良い入浴が楽しめるスーパー銭湯です。
- シルク風呂
- 高濃度人工炭酸泉
- ハイパーバス
- 野天風呂(おすすめ)
- 漢方宝泉薬湯風呂(日にち限定)
- ジェットバス、電気風呂
- サウナ、水風呂
シルク風呂は、超微細な気泡で作られたお湯で毛穴に気泡が入って、奥深くから汚れを取り除きデトックス効果が期待できます。
また、入浴しているだけでマイナスイオンによってマッサージを受けているような感覚に、とてもリラックスすることができます。
全身に対して効果が期待できる高濃度人工炭酸泉は、半身浴と全身浴を繰り返すことによって効果を得ることができるので、ゆっくりと入浴したい人に向いています。
ダイエット効果が期待できるハイパーバスは、立ったまま入るお風呂なので体を移動させながら入浴することで全身効果が期待できます!
(大人が立って入るような深さに設計されているので、130cm以下の身長の方は入ることができません。)
おすすめは野天風呂
いちの湯おすすめの野天風呂は、8・9・10が付く日は漢方宝泉薬湯風呂となります。
替わり湯なので季節感のあるお湯を楽しめてリラックスできますよ!
ベンチもあるため、休みながら入浴ができることも魅力の1つです。
お風呂に入った後は、広々とした座敷で休むも良し、漫画コーナーで寛ぐも良しな各々の過ごし方が楽しめるスーパー銭湯ですね。
施設情報
いちの湯 | |
営業時間 | 9:00〜0:00 |
料金 | 大人590円(土日祝日は690円) 子供320円(土日祝日は360円) |
定休日 | 無休 |
住所 | 〒311-4152茨城県水戸市河和田3丁目2300-1 |
TEL | 029-255-4126 |
アクセス | JR常盤線「赤塚駅」から徒歩15分 |
ホームページ | https://www.itinoyu.com/mito/ |
地図
水戸で宿泊も可能な温泉施設「御老公の湯」
この投稿をInstagramで見る
「御老公の湯」は、23時間営業でいつでも心地よい温泉を体験できることで人気のスーパー銭湯です!
目の前にはスーパー、隣にパチンコ店、焼き肉店、ホームセンターなどが集まっているので、地元の方が多く足を運ぶ場所にあります。
- 16種類のお風呂
- 炭酸泉を使用
- 岩盤浴、サウナの種類が豊富
16種類のお風呂を堪能できます。
蒙古火釜、嵐の湯(岩盤浴)、塩サウナ室、ゲルマニウムサウナ(高温・低温)、ゲルマニウム薬石湯、薬草湯、水風呂、寝湯、ジェット&バブル湯、炭酸湯、炭湯、釜湯、マッサージ風呂、スチームサウナ、福祉風呂
サウナ、岩盤浴をとりあえずハシゴしたくなりますね。
なので、御老公の湯では思う存分堪能してください。
料金は少し高い気もしますが、レディースデーやメンズデー、夜割、家族割りなど曜日や日にちよってお安く入浴できる時もあるので要チェックです◎
女性専用のリラックスルームもあるから、女性一人でも行きやすいです。
3歳未満の子供は入浴NGなのでお子さんの年齢には少し注意した方が良さそうです。
実は宿泊もできる!
御老公の湯の大きな特徴は、宿泊棟もあることです。
各棟が独立していて、一棟で最大4名まで利用することができます。
宿泊棟にもそれぞれお風呂と岩盤浴、サウナのいずれかがセットになっています。
※完全予約性です。
もしも水戸でホテルの予約が取れなかったときとか使えそう!
ネット予約はできないようなので、お問い合わせ・予約は、水戸御老公の湯(0292-43-4126)までご連絡を。
施設情報
御老公の湯 | |
営業時間 | 10:00〜9:00 (2:00〜5:00までは清掃のため入浴不可) |
料金 | 大人:1,500円 0:00以降は1,000円追加 (土日祝日は1,800円、0:00以降は1,200円追加) 子供:750円 0:00以降は500円追加 (土日祝日は900円、0:00以降は600円追加) |
定休日 | 無休 |
住所 | 〒310-0914 茨城県水戸市小吹町新山2624-1 |
TEL | 029-243-4126 |
アクセス | JR常盤線「水戸駅」からバスで20分 |
ホームページ | http://5650.jp/ |
地図
大人のスパリゾート「ココプララ」
この投稿をInstagramで見る
地域最大級77床の岩盤浴が自慢の大人のためのスパリゾート「ココプララ」。
5部屋11種類の岩盤浴が時間無制限で楽しむことができます。
全部屋100%天然アロマエッセンシャルオイルを使用しています。
部屋ごとにアロマの香りが違うので、初めていくと全部の部屋を試したくなりますよ。
温泉は替わり湯もあって、期間限定でいろんなお風呂を楽しむこともできます。
茨城町桜の郷という場所にあって住所では水戸じゃないのですが、車でフラっと行けるので私はよく利用しています。
レストラン、ドリンクバーなども充実していますし、メンズデー、レディースデー、シニアデーがあるのでお得な日を選んで行くのもおすすめ!
大人のためのスパなので小さいお子様がご利用できません。利用できるのは中学生以上からになります。
施設情報
ココプララ | |
営業時間 | 10:00〜23:00 (最終受付22:30) |
料金 | 平日/大人1,280円(780円) 土日祝/大人1,380円(880円) ()内は入浴のみコース |
定休日 | 月曜日・元旦 |
住所 | 〒311-3117 茨城県東茨城郡茨城町桜の郷1100 |
TEL | 029-219-1126 |
ホームページ | https://www.cocoplala.jp/ |
地図
水戸で天然温泉に入れるホテル3選
水戸市では、数は少ないですがホテルでも温泉が入れるところがあります。
日本人だからでしょうか。ホテルや宿泊先で「温泉も入ることができる!」となると、嬉しくなりますよね。
水戸市にある温泉に入れるホテルを紹介するので、宿泊予定がある方は参考にしてみてください。
天然温泉 香梅の湯 ドーミーイン水戸

「天然温泉 香梅の湯 ドーミーイン水戸」は、2019年12月に新規オープンしたばかり温泉ホテルです。
男女共に内湯には茨城県北部の高萩市の「手綱温泉」から運び湯をしています。
温泉利用時間: 15:00~翌9:00
(サウナは24:00~翌5:00停止)
夜通し営業しているので、ちょっと遅くホテルに帰ってきても、時間を気にしないで入浴することができるのがうれしい!
天然温泉大浴場「香梅の湯」では、窓から水戸市街を臨めます。のんびりした雰囲気の市街を眺めてみてください。
最上階ならではの露天風呂も完備!サウナ付きですし、しっかり水風呂も用意されています。
観光、ビジネスの拠点にしやすい立地で今一押しです!
施設情報
天然温泉 香梅の湯 ドーミーイン水戸(2019年12月1日新規オープン) |
|
住所 | 〒310-0021 茨城県水戸市南町2丁目6−7 |
TEL | 029-302-5081 |
ホテルテラスザガーデン水戸

JR水戸駅直結という立地の良さで人気のラグジュアリーホテルです♪
結婚式で利用する人も多いことから、シングルでも部屋が一般のホテルよりも広く、おしゃれで落ち着いた時間を過ごすことができます。
テラスザガーデン水戸には、宿泊者のみが無料で利用できるスパがあります。

人工温泉ですがリラックスできる時間を提供してくるんです。
泉質は炭酸カルシウム温泉で、別名「美人の湯」とも呼ばれています。
余分な皮脂をきれいにして、新陳代謝を促進する効果が期待できるので、湯上りの肌はさっぱりしているのにしっとりとした肌触りなんです。
炭酸カルシウム温泉は、少し乾燥肌になりやすくなるため、入浴後の保湿ケアは大事なポイントです。
ホテルザテラス水戸のスパには、しっかりと化粧水や乳液などの保湿ケアアイテムが完備◎
女子旅、一人旅にもおすすめです。
施設情報
ホテルテラスザガーデン水戸 |
|
住所 | 〒310-0015 茨城県水戸市宮町1-7-20 |
TEL | 029-300-2500 |
スパの利用時間 | 15:00〜1:00 5:00〜10:00 |
アクセス | JR常盤線「水戸駅」南口から直結 |
スーパーホテル水戸

天然温泉に入ることができるホテルとして観光客やビジネスでの宿泊でも人気です。
温泉は、塩化物泉(ナトリウム)という泉質で、冷え性や皮膚の乾燥に効果が期待できます。
湯冷めしにくいので入浴した後はいつまでも体がポカポカしている感覚になり「温泉に入った!」という気分にさせてくれますよ。
11月13日は「茨城県民の日」。
1871年のこの日に、初めて「茨城県」という県名が用いられたそうです!茨城県では、水戸と鹿嶋の2ヶ所にスーパーホテルがあります♪
どちらも天然温泉を備え、ご当地の味が楽しめる朝食バイキングもご用意しています🌈 pic.twitter.com/wuycdhDXMT
— スーパーホテル/SUPERHOTEL【公式】 (@SUPERHOTEL3) November 12, 2019
スーパーホテルといえば、ビジネスマンに人気のホテルですが水戸店では、他のスーパーホテルよりもちょっと高級感があって女性におすすめしたいです。
客室のインテリアも洗練されていて、統一感があり、落ち着いた空間を演出しています。
施設情報
スーパーホテル水戸 天然温泉「梅里の湯」 |
|
住所 | 〒310-0026 茨城県水戸市泉町3-7-24 |
TEL | 029-231-9000 |
大浴場の利用時間 | 男湯15:00〜17:50、21:00〜6:50 女湯18:00〜20:50、7:00〜9:50 |
アクセス | JR常盤線「水戸駅」から徒歩18分 |
水戸の温泉施設がお得に入れるクーポンサービス

「デイリープラス」をご存じですか?
クーポンサイトはたくさんありますが、その中でもおすすめなクーポン・割引サービスが「デイリープラス」です。
レジャー施設から日常のいろんなことに使えるサービスなので、使える幅が本当に広く使えば使うほどお得になります。
優待サービスを受けることができるのは、全国の約90万か所の店舗や施設!
温泉施設の割引はもちろん、日常生活でクリーニング、ファミレスでご飯、ジムやエステ、レンタカーなどまで使えるシーンが幅広いです。
ただ、このサービスは有料なんですよね。
割引を受けたいのに、月額500円かかるのがデメリットなのですが、それ以上に生活に密着しているので使えることが多く、すぐに月額の元が取れるのがメリットです。
最初は2か月無料で利用できるので、お出かけのときにお試しで登録するのもありですよ!
その後もサービス内容を見てやっぱり必要ないと思ったら、期間内に解約すれば無料なので安心です。
茨城県内でもレジャー施設、映画館、飲食店などさまざまな場所で利用できますし、生活地域でもたくさん使うことができます。
ちなみにレジャー施設の割引優待が4人まで使えたので利用したら、1回で1600円もお得になりました!(1回で月額料金の3倍もお得になってた)
ヤフー会員の方なら登録も超簡単なので、無料お試し期間を上手に利用してみてはいかがでしょうか。
詳しくはこちらでも紹介しています。
>>『デイリーPlus』の割引は使うほどお得!観光や日頃のお出かけにも超便利!
まとめ
水戸市で温泉に入ることができる銭湯やホテルをご紹介しました!
日帰り温泉、スーパー銭湯は地元の方向けですが、「御老公の湯」は宿泊もできるのでホテルの予約が取れなかったときなど、実は観光にも利用できる穴場スポットかもしれませんね!
他のエリアでも温泉施設はたくさんあるので、地元の人たちも観光でいらっしゃる方もぜひ茨城県の温泉を楽しんでみましょう。