4月の週末やゴールデンウイークには、ひたち海浜公園のネモフィラをご覧になるために、茨城県ひたちなか市に訪れる計画を立てている方も多いかもしれませんね。
この青い景色を見るために!

春の名所である「ネモフィラ畑」はお花なので天候次第で状況が変わります!
2021年の見頃や開花状況などもチェックしておきたいですよね。今年もネモフィラの最新情報をお届けしていきますよ!
花の写真など昨年、実際に園内へ足を運んだときのものなどを参考にしながら紹介していきます。
このページでは、ネモフィラ関連情報、ひたちなか市の観光スポットなどをまとめてありますので、ぜひご活用ください。
Contents
ひたち海浜公園のネモフィラ情報まとめ!2021年の開花状況を更新
春はネモフィラを見るために多くの観光客の方が訪れます。めちゃくちゃ混むんですよね。
2019年のGWは過去最高の58万人の来園者数を記録していました!
年間来園者数は約230万人だったそうです!
4月初旬には黄色いスイセンが見頃を迎えたり、菜の花、チューリップなどが咲いてネモフィラと一緒に楽しむことができます。
2021年のネモフィラの開花予想はこちら。
- 4月10日:見頃(7分咲き)
- 4月16日:見頃
2021年4月現在の開花予想では、4月10日頃に「見頃(7分咲き)」、4月16日頃に「見頃」を迎えると予想されています。
また今年も連休前に見頃を迎えることになりそうです。
例年、見頃のピークは1週間~10日程になります。
現在の開花状況や園内のお花をこのページでも楽しめるように、更新していければと思っています。
新型コロナウィルス感染拡大防止の為、下記の期間はみはらしの丘内の順路が一方通行となるようです。
対象日:4月10日(土)~5月9日(日)
また、みはらしの丘の混雑状況によっては、入場制限がある場合もございます。
2021年最新!ネモフィラの開花状況
みはらしの丘では、ネモフィラが「ぽつぽつ咲き始め」となりました。種を蒔く時期が早かった最頂部では、気の早いネモフィラたちの開花が進んでいます。ぽつりぽつりと、空の色がこぼれてきたような、のどかな風景をお楽しみください。#ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #ネモフィラ #nemophila pic.twitter.com/Ic5Dn0Q0jV
— 国営ひたち海浜公園【公式】 (@HitachiKaihin) March 27, 2021
外出自粛要請は解除されている現在ですが、第4波の不安も続いています。
園内は、360度バーチャルツアーも公式ホームページより見ることができます。ネモフィラとスイセン畑を歩き回れますよ~!
お家時間の癒しになると思いますので、ぜひ!
ここからは昨年の開花状況の経過になります。
4月12日の様子【見頃】
【休園中の花日記】
みはらしの丘のネモフィラが、本日「見頃」となりました。午後は晴れてぽかぽかと、気持ちもほっこり癒されます。#ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #ネモフィラ #nemophila #花 #春 #休園中の公園 #花日記 #花写真 #家で過ごそう #StayHome pic.twitter.com/OVjKHeiLLU— 国営ひたち海浜公園【公式】 (@HitachiKaihin) April 12, 2020
当初の開花予報通りに12日見頃を迎えました。
【休園中の花日記】
みはらしの丘のネモフィラは、いよいよ明日より「見頃」を迎えます。頂上からは青い丘のなだらかなラインとともに、春の園内を見渡すことができます。#ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #ネモフィラ #nemophila #花 #春 #休園中の公園 #花日記 #花写真 #家で過ごそう #StayHome pic.twitter.com/Bpwju9oDBg— 国営ひたち海浜公園【公式】 (@HitachiKaihin) April 11, 2020
7月7日:7分咲き
【花便り】
4/4(土)より臨時休園となっておりますが、みはらしの丘のネモフィラが「見頃(7分咲き)」となりました。日に日に花数が増えていく様子を、写真や動画でお伝えできればと思います。https://t.co/wDdfA4xpHS#ひたち海浜公園 #hitachiseasidepark #ネモフィラ #nemophila #花 #春 pic.twitter.com/OzoXvTC7Op— 国営ひたち海浜公園【公式】 (@HitachiKaihin) April 6, 2020
誰もいないみはらしの丘というのも貴重な光景。
この投稿をInstagramで見る
ネモフィラの最新の開花状況をお届けしていきます。
2020年3月31日のネモフィラは「3分咲き」
この投稿をInstagramで見る
スイセン畑!春色ですねー!
3月20日のネモフィラの様子
この投稿をInstagramで見る
日当たりが良い南側で、ネモフィラが咲き始めております。
私が実際に見てきた昨年の開花状況は、4月20日時点では7分咲きでしたが、4月23日(火)には「見頃」となり満開に!!
昨年と比較すると今年はかなり早い見頃時期を迎えそうです。
2019年4月
- ~13日:3分咲き
- ~16日:5分咲き
- 17~21日:7分咲き
- 22~30日:見頃
- 5月1日~6日:見頃後半
- 7日~:見頃過ぎ
10連休も後半、5月4日現在は見頃後半になりました。5月13日ごろには見頃が過ぎる予想です。
昨年の様子はこのような感じになっておりました。
イバトリでも随時開花状況を更新していきたいと思います。
国営ひたち海浜公園のネモフィラはこんな感じ!

7分咲きがどんな感じだったかというとまだまだ全体で見ると緑が多かったです。
GWの10連休を前に、ニュースなどでもひたち海浜公園のネモフィラ情報が取り上げらてれいます。
開花予想では7分咲きということで、満開になる前の一足先にネモフィラを偵察してきました!
4月20日(土)と21日(日)は、開園時間が7時30分(駐車場6時30分)と繰り上げての開園になっています。
駐車場は6時半でしたが、7時ごろ到着。
さすがに連休前、満開前、そして朝イチなので、周辺の道路も混雑もなくスムーズに駐車場へ入ることができました。(正面右側の西口駐車場)
7時くらいにはゲート前に人が並び始めていましたね。
満開だったらあの青い絶景に変わるんでしょう。これはGWがベストシーズンになりそうですね!

やっぱり近くで見るとかわいいです!開園からたぶん30分くらいの状況がこちらです!
写真はピンボケだけど(笑)

通路はまだ全然人がすれ違って歩けるし、余裕がありました。
ただ、人がいない青い風景を写真に残そう・・・・というのはできませんでした(笑)
誰もいない景色を撮るなら1番最初の方に並んでいないと難しいですね。
海風が冷たいから朝・夕方は特に注意!
春は天気が良くても寒いことがあるので注意!
冷たい風が吹いてくることもあるので寒かったりします。特にみはらしの丘の高いところに行くと海風が直撃します。
朝、夕方あたりはちょっと寒いこともあると思うので、羽織れるものを1枚持っておくと良いですよ!
25万本のチューリップが見頃でした!

たまごの森にあるチューリップ畑は、4月20日が超見頃でした!
ネモフィラに人が集中している間、一足先にチューリップを見に行ったのでゆっくりと見て写真を撮ることができました。

色とりどりで朝から気分が明るくなりますね。
すごく綺麗にお手入れがされています。ぜひチューリップも見てくださいね!
場所は、正面ゲートから右方向へ歩いていくとすぐ分かりますよ。
Flowering(フラワリング)2021
View this post on Instagram
「国営ひたち海浜公園」では、春のイベントとしてFlowering 2021が開催されます!
Flowering 2020 4月1日(水)〜5月10日(日)[期間中無休]
今年も、国営ひたち海浜公園に華やかな春が訪れます。一年でいちばんにぎやかなこの季節は、まさに“ゴールデンシーズン”。
公園のどこを歩いても美しい花景色に出会えます。
スイセンからチューリップ、そしてネモフィラへと続く、春の“フラワーリレー”を満喫してください!引用:ひたち海浜公園
ネモフィラの見頃が過ぎると5月中旬~下旬にはポピーが開花しますね。下妻市の「小貝川ふれあい公園」がおすすめ絶景スポットですよ。
>>【小貝川ふれあい公園のポピー】2021年の開花状況・アクセス・駐車場レポート
国営ひたち海浜公園&ネモフィラ関連情報

絶景のネモフィラが見られる国営ひたち海浜公園のネモフィラと一緒に楽しめる花の情報、来園時の道路や駐車場の混雑状況などさまざまな情報を各ページでお伝えしています。
こちらも参考にしてみてください。
たくさんの方が訪れるので渋滞や混雑が起こる国営ひたち海浜公園ですが、混雑するポイントなどについてはコチラをご覧ください。
また、ご家族で来られる場合は、園内のアトラクションのあるプレジャーガーデンで遊ぶのもおすすめです。
>>国営ひたち海浜公園の割引情報!プレジャーガーデンのチケット料金は安くなる?
誰でも使えておすすめのチケット料金を安くする方法があるので、こちらは要チェックですよ!
国営ひたち海浜公園の周辺のおすすめグルメ

もちろん、おすすめのグルメスポットもあります!
観光中にちょっと充電したい!Wi-Fiが使えるところで休憩しながら情報を探したい!という方へ、無料Wi-Fiと電源が使えるカフェ情報はこちらでまとめてあります!

国営ひたち海浜公園の周辺のホテル・宿
ひたちなか市へ来る際に、宿泊される方も多いと思います。ホテル・宿泊先はこちらを参考にしてみてください!
ネモフィラの開花情報がお役に立てれば光栄です。
たくさんの方に最新のネモフィラ情報を届けたいので、SNSでシェアしていただけるとうれしいです。