神社仏閣 PR

【御岩神社】登山にかかる所要時間と初心者が注意したいこと

御岩山神社 登山 ルート
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

日本最強クラス、宇宙レベルなパワースポットとか神社界のディズニーランドなどと呼ばれる茨城県日立市の「御岩神社」は、県外からも参拝に訪れる方がとても多い場所です。

御岩神社は常陸国最古の霊山と言われ、御岩山の麓にありますが、拝殿に参拝して、さらに奥宮や山頂付近のパワースポットに足を運ぶのがこの神社の醍醐味!

今回は御岩神社の参拝で山頂を目指す場合、登山にかかる所要時間やルート、また山頂やかびれ神宮まで行ってみたいという登山初心者の方へ向けて注意点などをまとめてご紹介したいと思います。




【御岩神社の登山】所要時間やルートは?参拝に来たら山頂まで行くのがおすすめ

御岩神社 登山 時間

茨城県日立市入四間町にある御岩神社。

そもそも茨城県のどの辺りにあるのか。「日立市」ってどこ?茨城県のどの辺りかというとこの辺りになります。

御岩神社 登山 日立市 御岩山の場所 

御岩神社は常陸国最古の霊山と言われている御岩山の麓にあり、神仏習合も色濃く残されているのが特徴の神社です。

長年にわたり国内有数のパワースポットとして知られ、テレビ番組でも紹介されたことがあり、全国各地から多くの方が参拝に来られています。

私が初めて御岩神社へ行ったときには、神社めぐりとして参拝に訪れたので、奥宮まで行ってみようと思ったのですが、山道だとは知らず服装のミスで登れませんでした。

SNSでも「行ってみたら山登りだった・・・。」「服装ミスった・・・。」という声もよく見かけます。

実際にかびれ神宮まで歩いたときのレポートを含め、快適に御岩神社の隅々まで堪能していただくために、山頂までにかかる所要時間やルートの様子や注意点などをご紹介していきます。

御岩山(かびれ山)の参拝・登山の所要時間

御岩神社の公式サイトでも下記のように所要時間が紹介されています。

所要時間
  • 社務所から御岩神社:片道8分
  • 御岩神社から御岩山:片道60分

社務所から拝殿までゆっくり歩きながら、三本杉、心洗とかそれぞれの場所を見たりしていると約8分くらいはかかります。

往復にかかる時間は約120分といったところでしょうか。

電車やバスで訪れる場合には、御岩神社へアクセスするにもバスの運行状況などでも時間が左右されるので、登山をするなら時間に余裕を持った行動をすると良いでしょう。

(アクセス方法については下記で紹介いたします。)




御岩神社の拝殿まで参拝なら往復30分

御岩神社 登山 入口

平日でも参拝する方が多くいらっしゃっています。やはり国内有数のパワースポットと言われるだけあるなという感じ。

「日本最強とか宇宙レベルのパワースポット!」とも言われていて、桜門が見える参道に立っただけで、木々に囲まれたこの道だけでも生命力があって、神聖なパワーを感じると思いますよ!

御岩神社 登山 三本杉

最初に現れるのは三本杉。ドーンと佇む大きな杉の木。周りとは切り離されて立っているからさらに不思議な感じもしてしまいます。

拝殿までの参道は整えられており、洗練された雰囲気の中を歩き進めていきます。

御岩神社 登山 心洗

途中に、心洗、後生車、齋神社回向殿など点在しています。さらに進むと拝殿が見えてきます。

御岩神社 登山 時間 拝殿
こちらの拝殿まで片道約8分。

御岩神社拝殿までの参拝であればそこまで時間はかかりません。じっくり立ち止まって見ていると、10分以上かかったりします。

往復で約30分といったところでしょうか。(私はそんなにのんびり見ないタイプなので割りと早かったかも)

御岩山の山頂を目指すとそれなりに時間はかかりますね。

社務所では杖を借りることもできます。登山前に借りておくのも良いですよ!




御岩神社から山頂を目指す登山ルートは2つ

御岩神社 登山 奥宮 かびれ神社

御岩神社のパワースポットを巡りたい。奥宮も参拝したい!という場合は御岩山頂を目指していきます。

(これも御岩神社のパワーを感じられる醍醐味です。)

山頂へのルートは表参道・裏参道2つです。

どちらかで山頂を目指すことができます。行きは表参道から登って、帰りは裏参道で行くということも可能です。

行きは表参道を選ぶのがおすすめです。

行くときに裏参道から行くと、急な登山道があったりちょっとキツイ登り道が続くのでけっこう疲れます。

表参道は前半が比較的楽に歩ける緩やかな道が続いて、かびれ神宮の手前あたりになると急な山道が続きます。

表参道からスタート

御岩神社 山登り かびれ神宮
この御岩神社、御岩山の醍醐味は山奥!
御岩山の見どころ
  • かびれ神社(奥宮)
  • 石柱
  • 山頂からの景色

最初はけっこう道が整備されているので、全く急な道ではありません。

普段特に運動などしていない私も普通に「山道だなぁー」という感じで、キツイ印象はありませんでした。

御岩神社 山登り 表参道 山道

最初の方はこんな感じで足元は石がゴロゴロしていたり、木の根が通っていたりする山道でした。木々に囲まれているので空気が気持ち良い!

御岩神社 山登り 表参道 山道

登って10分~15分くらい歩いていくと急勾配になっていきます。この辺りはまだ優しい。

普通のスニーカーは履いていましたが、急勾配になってきた辺りで滑るのが怖かったので、トレッキング用の靴とかの方が安全だなと思いました。

かびれ神社の手前はちょっとキツイ!

御岩神社 登山 参道 山道

かびれ神社の手前から急斜面。この急斜面は登山!って感じですよね。

木々の根が足場になっていて、途中足元を本当に気を付けないといけないような急な場所もいくつかありました。(写真を撮る余裕がなく…)

山登りされている方や普段から運動をしている方は大したことないかもしれません。運動していなかった私は奥宮手前が正直きつかったです。

御岩神社 山登り かびれ神宮 山道

登り切るとかびれ神社に辿りつきます。

秘境感がある神社の雰囲気。木々のすき間からかびれ神宮に挿し込む光がなんとも神秘的です。

この時、サーっと雨が降っていて暗かったのに、なぜか写真では雨が降っていない…なんなら空から光が差し込んで明るくも見える。不思議です。

山頂へはまだここから先へと進んでいきますよ!

山頂へは完全登山道

御岩神社 登山 合流地点 山道

かびれ神社を右手に登っていくと、裏参道と合流して山頂への1本道が続きます。ここからが本当の登山道という感じに。

御岩山山頂への看板も見えてきます・・・が山頂へは迂回をしないといけません。

ここから山頂へは20分くらいでしょうか。山頂へたどり着くとこのような景色を見ることができます。
御岩神社 登山 山頂

頂上からは山、山に囲まれた開けた景色が。空気が良くて、とっても気持ちが良いです!

下山は裏参道で!

御岩山 登山 裏参道

下山するときは裏参道で帰っていきましょう。

裏参道で下山をしているときに、登ってくる方を見るとだいぶキツそうに見えたので、表参道から登ってよかったと思いました。

帰りも表参道を通っても良いのですが、裏参道には薩都神社中宮(裏参道奥宮)があるので神社も参拝するなら絶対こちらのルートへ!

道も雨が降った次の日などは、特に地面が湿っていたり、木の根もとても滑りやすいです!

気をつけて登山や下山をしていきましょう。

御岩神社の公式ページにも片道60分と記載があります。

往復で2時間くらいはかかるので、時間に余裕を持って登山しましょう。




御岩神社・御岩山の登山【ルール・注意点】

御岩神社の参拝と御岩山への登山では、いくつか注意点があります。

  • 肌の露出が少ない服装とスニーカーで!
  • 熱中症対策
  • トイレ
  • 立ち入り禁止区域への侵入
  • 飲食禁止
  • 動植物・石などの採取禁止
  • 15時以降の入山禁止

詳しくチェックしておきましょう。

肌の露出が少ない服装!足元はスニーカー!

6月あたりに入ると、山ではヘビや蜂などが出てくる可能性も高くなります。

万が一の被害を無くすためにも足元も肌を露出しないようにしましょう。

パワースポット巡りや神社へ参拝するというより、登山、ハイキングをすると考えて服装を決めると良いでしょう。

ヘビとかに遭遇したら、刺激せずにそっと避けて逃げましょう!

熱中症対策

注意したいのは「熱中症」です。

夏以外でも暑い日がありますから、熱中症対策はしっかり行なっておきましょう。

こまめな水分補給、塩分補給などが大切です!体調も気にしながら無理をせずに登山道を歩きましょう。

気分が悪くなったら引き返す、また近くに公認ボランティアの職員の方がいる場合もあります。声をかけて助けてもらいましょう。

トイレは参拝前に済ませておく

御岩山の山頂を目指す道中にはトイレがありません。

なので、参拝前に必ずトイレを済ませておきましょう。

立入禁止区域は入らない

御岩山には、ロープが張ってある立入禁止区域には入らないこと。

パワースポットとして有名な「天岩戸」も現在は禁止区域です。

禁止なのに立ち入る方、また禁止区域を登山経験者の方が案内している・・・ということもあるようです。

東日本大震災の影響から神社、自治体が危険と判断したために禁止にされています。きちんとルールは守っておきたいですね!

御岩山は食事禁止

公式サイトでも記載がありますが、御岩山では飲食が禁止されています。

体調が悪い、熱中症対策のための場合は無理をしてはいけませんが、山頂などで「食事」を目的とした飲食はNGですよ!

動植物・石などの採取禁止

御岩神社内の動植物、石などの採取は禁止されています。

ご利益ありそうと思っても、心で手を合わせるだけにして持ち帰ったりするのはやめましょうね。

午後3時以降の入山禁止

登山は午後3時以降の入山が禁止されています。

季節によっては日が落ちるのも早いですからね、往復2時間かかることも考えて登山の時間を計画しましょう。




御岩神社の登山ポイントまとめ

御岩山の登山のポイント
  • 参拝だけなら30分程度
  • かびれ神社まで約20分・頂上まではさらに20分以上
  • 往復の所要時間:約1時間半~2時間程度(ゆっくり見るならそれ以上)
  • ルートは行き表参道、帰り裏参道がおすすめ
    (どちらも表参道が一番も楽)
  • 歩きやすく、動きやすい服装と靴は必須
  • 神聖な山であることを忘れずゴミなどを捨てない
  • 立入禁止区域には入らない

【関連記事】茨城県の登山やハイキング情報

御岩神社の登山後には御朱印をいただこう

御岩神社 御岩山 御朱印

せっかく御岩山の頂上まで登ったり、かびれ神社まで参拝したので、帰りに参拝した証になる御朱印をいただいてみてはいかがでしょうか。

御朱印は入口の鳥居前にある社務所でいただくことができます。

御岩神社の御朱印は、

  • 御岩神社
  • かびれ神社

種類が2種類です。

かびれ神社は登山をして参拝しないといただくことができないので、ぜひせっかく歩いたならいただくと良いのではないでしょうか。

週末限定で見開き御朱印をいただくこともできますよ!

御岩神社のご利益や御朱印、パワースポットなどの情報などはコチラをご覧ください。

御岩神社へのアクセス

御岩神社
住所 茨城県日立市入四間町752
駐車場 あり
ホームページ http://www.oiwajinja.jp
駐車場もありますし、周辺の観光もしやすいので車で来るのがおすすめです。

車で初めて行く場合でも、ナビを使えばあまり迷うことなく辿り着けるはずです。

近くなってくると看板も見えてきます。

電車・バスでの行き方

電車やバスでのアクセスはこちら。

JR日立駅→中央口発のバス(東河内行き)→御岩神社前

というルートで、日立駅の中央口1番のりばから、日立電鉄バス60東河内方面に乗って、神社近くまでアクセスが可能です。

時間は約40分くらいかかります。(バスの運行はだいたい1時間に1本程度です。)

山々に囲まれた場所にある神社ですけど、駅からバス1本なので割とアクセスはしやすいかと思います。

登山往復が1時間半~2時間なので、帰りのバスの時間などチェックしておくのが良いですね。

日立駅からのバス発着時刻は日立駅|いばらき路線バス案内所

神社前バス停からの発時刻は神社前|いばらき路線バス案内所

御岩神社の登山後におすすめランチ

御岩山 登山 ランチ そば

そば処 入四間

御岩神社の第2駐車場のすぐ近くにある手打ち蕎麦「そば処入四間」。

自慢のお蕎麦は茨城県産の常陸秋そば粉に名水として知られる木の根坂湧水を使って手打ちしています。

お蕎麦メニューにはとうふ工房名水亭なか里の豆腐と豆乳が付いていました。

海老天ざる蕎麦をいただきましたが蕎麦も天ぷらも美味しかった~。豆乳で途中味変するというのも面白い!

平日のお昼ごろでも20分ほど待ったので、週末はさらに混んでいるかもしれません。

11時オープンなので早めのランチができるくらいに登山する予定立てると良いかも。

店舗名 そば処入四間
住所 茨城県日立市入四間町817-1
TEL 0294-33-6170
営業時間 11時~15時(ラストオーダー 14時半)
定休日 火曜日
駐車場 13台

そば処 里山

美味しいと評判の「そば処 里山」のお蕎麦がおすすめです!

奥日立きららの里の頂上付近にあるんですが、おばあちゃんが打つお蕎麦は絶品。景色も良いし、お値段も安いし。

ただ、お客さんが多いときはお蕎麦が売り切れてしまうこともあるようです。

お店の外にお客さんが並んでいる場合は、店内で名前を記入するのをお忘れなく!

店舗名 そば処 里山
住所 茨城県日立市入四間町863-1 奥日立きららの里内
TEL 0294-24-2424
営業時間 11:00~14:00(土日は15時まで)
定休日 月曜日(祝日の際は翌火曜日休み)

日立市の観光スポットやパワースポットなどの情報はこちらでも紹介します。

まとめ

御岩神社は霊山、山頂を目指して登る御岩山に神様がいます。

気持ちよい登山をしながら、神様のパワー、神聖な雰囲気を味わってみてください。

下山したときには、より気分がとっても晴れやかになっていること間違いナシですよ!