茨城県日立市にある奥日立きららの里。
ここは家族やグループでキャンプやバーベキューを楽しむのに超おすすめな場所です!
オートキャンプ場やケビンがあるので、好みのキャンプスタイルに合わせて過ごすことができるんです。
キレイで満足度の高いキャンプ場なので、きっとママたちも気に入るハズ!
しかもそれだけではなく、アスレチックもあり、ロングスライダーは大人も子どもと一緒に楽しめる人気な滑り台です!
動物と触れ合えたり、自然の中でさまざまな体験ができるアクティビティも充実しています!
GWや夏休み、秋のレジャーなどにおすすめな、奥日立きららの里のキャンプ場についてご紹介します!
ブログや口コミも調べてみましたよ!
Contents
奥日立きららの里のキャンプ場がファミリーにおすすめ!ブログや口コミもチェック
茨城県日立市の山間にある奥日立きららの里は、場内がめちゃくちゃ広く東京ドーム10個分の広大な敷地。
その中に、スピードと迫力のあるロングスライダーは、日本一の長さで人気スポット(1000m超えのめちゃくちゃ長いすべり台です!)
他には、
- 宿泊施設
- ベーベキュー設備
- オートキャンプ場
もある宿泊体験型施設です。
子どもが遊ぶアスレチックも充実しているし、家族でも友達同士でも大人数で宿泊できる施設もあるので楽しみ方は色々!
私が何年か前に訪れたときは、友人と友人家族の大人数で行ったので、ケビンに宿泊してバーベキューを楽しみました。
その時は「大子の滝」を見てから、きららの里にいきましたよ!
数年前にオートキャンプ場がオープンして、キャンプ好きな方たちでも賑わっています。
また、晴れた日の夜の星空がめちゃくちゃ綺麗なので、星空を眺められるというのも魅力の1つです!
奥日立きららの里のキャンプ場はこんなところ!

奥日立きららの里は、オートキャンプ場もけっこう評判が良く人気です!
口コミやブログなどを拝見しているとけっこう評判の良い声が多かったんです。
オートキャンプ場
View this post on Instagram
オートキャンプ場 | |
区画数 | 20区画 |
チェックイン チェックアウト |
11:00~17:00 10:00 |
料金 | 2,700円 |
日帰り利用 | 11:00~17:00 冬期(11/16~3/15)16:00 1,350円 |
設備 | AC電源付き 炊事棟有り トイレ棟有り コインシャワー(100円/5分) |
オートキャンプ場は、全部で20区画。
車をテントの横付けできるオートキャンプ場です。
荷物を運ぶ手間が省けてラクチン!
しかも、AC電源付きで2700円という料金は安いですね!
コスパがいいのは嬉しい!
公園内には、トイレが複数個所設置されており、オートキャンプ場内にもトイレ棟があるので女性でも安心です。
トイレもキレイと評判ですよ!
清潔感があるのは女性目線だとかなり高ポイントですよね!
キャンプ用具はレンタル可能!
レンタル用品も揃っているから、キャンプ初心者の方でも安心!
観光した後にきららの里に宿泊して、アウトドアを楽しんでみてはいかがでしょうか。
- テント:3,300円
- タープ:2,400円
- シェード:1,200円
- テーブル・ベンチ:1,100円
- 寝袋:800円
- バーベキューコンロ:800円
- 卓上カセットコンロ:800円
- ランタン:800円~
レンタルできるから、足りないものは借りられるので安心していけます!
ケビンタイプに宿泊も可能!
テントではなく、ケビンに宿泊してバーベキューなどを楽しむこともできます。
大人数も対応されているので、最大14名のお部屋も!
最近、全ケビンにエアコンが取り付けられたので、夏でも快適に過ごすことができます!
全ケビンタイプの人数と料金はコチラ!
ケビンAタイプ (4名~最大7名) |
12,580円 |
ケビンBタイプ (4名~最大8名) |
14,680円 |
ケビンCタイプ (8名~最大14名) |
25,170円 |
ケビンDタイプ (6名~最大10名) |
22,020円 |
きらら館研修室 (4名~最大10名) |
8,390円 |
宿泊料金も安いので、スタイルに合った楽しみ方ができますよね。
また、多くのキャンパーたちが訪れるスポットなので、実際に行かれた方の口コミを参考にするとキャンプの準備もしやすいですよ!
ブログや口コミから分かるオートキャンプ場の評判は?
View this post on Instagram
晴れた日の夜には、街頭などに邪魔をされることなく、感動するくらいの満点の星空を見ることができますよ!
View this post on Instagram
私は仲間同士で宿泊施設を利用したことはあるのですが、オートキャンプ場はまだないので、家族で利用された方たちやキャンプ好きな方々の口コミを集めてみました。
上段サイトは向かい合っていることもあり、賑やかなグループキャンプ層、下段サイトは一列でプライベート感のあるサイト構成ということもあり、静かなキャンプを好む層にはっきりと分かれているのが面白かったです。
管理棟の横には売店があり、管理棟では薪などのキャンプ用品が少々、売店ではお菓子などが売っていますが、種類量ともに豊富ではないので、キャンプ場に来る前に買い物は済ませておいた方が良いです。
車が横付けできるオートサイトが1泊2700円と格安で電源付。
初めて訪れた『奥日立きららの里』ですが、すごくリーズナブルで驚いたし、ものすごく雰囲気がいい、そして感じがいい。
引用元;https://katyou.naturum.ne.jp/e3053995.html
サイトを広くしてお風呂を作ったら最高
山の中なので自然は気持ちいいですが、サイトには木陰などないので、タープがあった方がいいです。~中略~
お風呂があれば文句なしです。トイレ炊事場も近く清潔にされてると思いました。
引用元:https://www.nap-camp.com/ibaraki/13620/
奥日立きららの里。
すごくきれいに整備されていて、設備は新しく清潔だし全てのサイトは電源付きで2700円!!安い~ 公園内では色々と遊べるし、すいていてのびのびできるし。あ、でもキャンプ場はいっぱいでした。
引用元:https://black.ap.teacup.com/emikuro2/3651.html
非常に高評価のキャンプ場でした。嫁さんが気に入って、来年の予約までしてしまいました。
四方を山に囲まれて、空気が綺麗で星がよく見えました。また、バッタやトンボ、カマキリ等、都会ではなかなか見れない虫達に、幼児達のテンションが上がりました❗️)なんといっても常磐道なので東名や関越と比べて渋滞しません。なので東京からも2時間を切り、距離よりも近く感じました。アクセスは最高です!
引用元:https://www.nap-camp.com/ibaraki/13620/
ママが気に入ったキャンプ場なら、清潔感とか施設の充実度も高いのでしょうね。
星空がとてもきれいでした。
時期的なものか、サイトの半分程度しか芝生がないのがちょっと残念でした。
利用した下段のサイトはプライベート感があり良かったです。
くっついているサイトは仕切りがないのでグループキャンプには良いと思います。
日立中央インターから近く便利でした。引用元:https://www.nap-camp.com/ibaraki/13620/
アクティビティ充実の格安キャンプ場
2016年の5月にグループキャンプで利用しました。
ここのキャンプ場の良さは何と言ってもそのお値段。
1サイト8名まで電源付きで2700円。
しかも広い園内の入場料(大人320円)が無料になります。
サイトは少し狭い感じがあり、テントとタープでいっぱいになります。引用元:https://www.nap-camp.com/ibaraki/13620/
今回私が行ったキャンプ場は
奥日立きららの里オートキャンプ場です!!めっちゃ星綺麗だし、夜寒いくらい涼しいし、昼間もぜんぜん涼しいから、めっちゃいいとこ!
ちなみに2回目っす!上には日本一長い滑り台があって子連れには丁度いいよ!!
すべり台行ってきます! pic.twitter.com/67QVEuLe6m
— 翡翠(ひすい)@30本丸 (@hisui_coslove) August 14, 2018
キャンプの終わり。奥日立きららの里、わりと近いし美しいし、とてもよいところだった。子ども、「キャンプ場に住みたいなー 帰りたくない」とぐずっていたけど、私は帰るのも嬉しい!!! pic.twitter.com/dfQfwmzW2f
— ONISHI MAO (@mao7735) May 2, 2017
奥日立きららの里のキャンプ場、ルールが厳しいぞ。。
1サイト、大人や赤ちゃん含めても絶対8人まで。
22〜7時の間は退去も出入りもできない。
個別事情相談なし。
こんなガチガチのキャンプ場、初めてだ(°_°)。。。
他のキャンプ場も普通はこんなもんだっけ??#茨城 #キャンプ場
— 森のシンガーソングライター証 (@caribou_1000000) July 21, 2018
日立市の奥日立きららの里で80名様手ぶらバーベキュー🍖
職場の皆さんで和気藹々と♪
生ビールで乾杯🍻からのBBQスタートでしたよ✨https://t.co/JUcu0mXJS5#茨城県 #日立市 #バーベキュー #BBQ #奥日立きららの里 #職場の皆で #手ぶらでBBQ #生ビール #秋晴れ pic.twitter.com/chDbbmqZXz
— 出張バーベキュー満福茨城 (@ibarakimanpuku) November 20, 2018
奥日立きららの里のお風呂はどうする?
ケビン・きらら館研修室には、宿泊者用のユニットバスがありますが、オートキャンプ場はお風呂ナシです!
その替わりに、汗を流す場合はシャワールームが利用可能です。
- 利用時間:11:00~22:00
- 料金:100円/5分
お風呂に入りたい!という方は周辺に温泉もあるので、そちらを利用するのもおすすめですよ!
大菅温泉元湯旅館
奥日立きららの里から車で15分
「大菅温泉元湯旅館」は、開湯300年の歴史を誇る温泉宿!
宿泊客に出していた蕎麦が評判で口コミが広がり、お蕎麦目当てに訪れる方も多いところです。
日帰り温泉も利用可能で、奥日立きららの里から車で15分くらいだから、遠すぎなくて良いですね。
店舗情報
大菅温泉元湯旅館 | |
住所 | 常陸太田市大菅町261-1 |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
定休日 | 無休 |
電話番号 | 0294-82-2712 |
日帰り温泉 | 1人1500円~ |
地図 |
鵜の岬温泉 日立市鵜来来の湯十王
奥日立きららの里から車で30分
「鵜の岬温泉 日立市鵜来来の湯十王」は、海沿いある日帰り温泉施設です。
- 露天風呂
- 大浴場
- ジェットバス
- バブルバス
- サウナ
- 水風呂
と充実した施設が好評!
ちょっと時間はかかるけど、太平洋眺めならがお風呂に入ってゆっくりできます。
店舗情報
鵜の岬温泉 日立市鵜来来の湯十王 | |
営業時間 | 10:00〜21:00 (入館は20:00まで) |
定休日 | 第1・3火曜日、12/31、1/1 |
住所 | 茨城県日立市十王町伊師605 |
TEL | 0294-39-1126 |
アクセス | キャンプ場からの距離車で約30分 |
料金 | 平日→大人820円/小人(3歳~小学生以下)410円 土日祝日→大人1020円/小人(3歳~小学生以下)510円 |
地図 |
キャンプの買い物をするならココ!
奥日立きららの里の場所は、市街地から離れているので、必要なものは買い揃えてから来られることをおすすめします。
道の駅ひたちおおた
View this post on Instagram
“道の駅ひたちおおた”ですが、農業がさかんな土地なので、農産物産直売所には、新鮮な野菜、加工品が並びます。
野菜、果物、加工品、美味しいお米!
さらに地酒の品揃えも◎
レストラン、フードコートも充実していて、地元の名人がココで手打ちする“常陸秋そば”もおすすめ!
きららの里へ行く前、観光ついでに買物も兼ねて足を運んでみてはいかがでしょうか。
店舗情報
道の駅ひたちおおた
・茨城県常陸太田市下河合町1016番地の1
・電話番号:0294-85-6888
・営業時間:9:00~18:00
・年中無休(年末年始を除く)
・駐車場:大型14台/普通208台
その他の周辺スーパー
周辺のスーパーなども紹介しておきますね。
「マルトSC平沢店」
その他に買出しできるお店は、「マルトSC平沢店」が1番近いかな。
きららの里から車で15分くらい。
福島、茨城で展開しているスーパーマーケットです。
新鮮な食材を手頃な価格で買うことができます。
マルトSC平沢店
住所:茨城県日立市高鈴町1-3番1号
営業時間:9:00〜21:00
電話番号:0294-23-9595
定休日:なし
キャンプ場からの所要時間:車で約15分
「フードスクエア日立神峰店」
「フードスクエア日立神峰店」も同じくらいの距離にあります!
ここは夜遅くまで営業しているので、「あっ、明日の朝のパン忘れた!」と遅くに思い出しても調達できますよw
フードスクエア日立神峰店
住所:茨城県日立市神峰町1-7-7
営業時間:9:00〜24:00
電話番号:0294-27-7730
定休日:年中無休
キャンプ場からの所要時間:車で約15分
コンビニ
1番近いコンビニは車で7分!
コンビニの位置は確認してしまう私(笑)
コンビニがあると便利だし、なんか安心しません?
セブンイレブン日立下深荻町店
住所:茨城県日立市下深荻町2268-1
営業時間:24時間営業
定休日:年中無休
キャンプ場からの所要時間:車で約7分
滑り台とアスレチック!動物とも触れ合える大満足な公園
奥日立きららの里は、子どもが遊ぶ場所としてもかなり充実しています。
人気NO.1は日本一の長いすべり台
日本一長い滑り台の上り#奥日立きららの里#観光レベルの低い茨城の中できらりと輝く存在感 pic.twitter.com/00c5Ml2XZl
— (株)縞パン (@kakegaenoSperma) August 13, 2019
観光客に1番人気なのは、すべり台「わくわくスライダー」です。
全長1188メートルの日本一の長いすべり台。
1km超えてるw
斜面を一気に滑り降りるので迫力満点!
スピードもスリルも迫力あるから、大人もけっこう楽しんじゃってます!
ちなみにスピードは調節可能なので、お子様と一緒に乗っても安心です!
ここに来たら、ぜひ乗ってほしいアトラクションですよ!
遊び放題「やまびこ広場」
こちらも園内の「やまびこ広場」には、星にちなんだ遊具が設置されていて無料で遊ぶことができます。
- 星型の木製遊具の「きららとりで」
- ローラーすべり台「流れ星スライダー」
- スイングロープウェー「スターロケット」
子どもたちに大人気のアスレチックがあるので、子どもはテンション上がりっぱなしだと思います(笑)
ふれあい牧場
https://twitter.com/namiki_keiba/status/1110025469020246018
「ふれあい牧場」というところでは、ポニー、ヤギ、ヒツジなどの動物とも触れ合えるんです。
ポニーに餌をやることもできますよ!
大人しくてめっちゃ可愛い!
各施設の利用料金
わくわくスライダー(※入場料別途) | |
大人(高校生以上) | 1回券:520円 3回券:1,250円 |
子供(小3~中学生) | 1回券:320円 3回券:730円 |
ロードトレイン | 1回券:100円 6回分回数券:500円 |
やまびこ広場 | 無料(入場料別途) |
奥日立きららの里へのアクセス方法
奥日立きららの里までのアクセス方法です。
車の場合、常磐道日立中央ICから約10分です。
<日立有料道路直結、出口丁字路を右折し県道36号線を約8分走り長いトンネルを抜けるとすぐ右側>
電車・バスの場合は日立駅よりバスで約30分。
JR日立駅中央口ローターリーバス1番乗り場より「東河内(ひがしごうど)行き」のきららの里前下車 (約30分)
(日立駅からタクシーの場合、料金の目安は3,500円。)
施設情報
奥日立きららの里 | |
住所 | 茨城県日立市入四間町836-1 |
予約TEL | 0294-24-2424 |
宿泊予約受付 | 9:00~17:00 (宿泊予約は6ヶ月前から可能) |
営業時間 | 9:30~16:30 (11/16~3/15は15:15まで) |
入場料 | 大人:320円 子ども:100円 |
定休日 |
毎週月曜日/年末年始 春休み・ゴールデンウィーク・7月8月は無休! |
公式サイト | http://kiraranosato.sakura.ne.jp/index.html |
宿泊施設・オートキャンプ場の予約は、6ヶ月前から電話にて受付をおこなっています。
空き状況は公式HPから確認することができるので、チェックしてみて下さいね!
ペットも一緒に行ける?
奥日立きららの里にはドックランがあるので犬を遊ばせることができます!
しかし、オートキャンプ場、宿泊施設はペットを連れての利用はできません。
ちょっと残念ですね。
オートキャンプ場で利用可能になったら嬉しい!
きららの里のすぐ近くには、日本最強パワースポットも!!
周辺にも家族で楽しめるスポットがあるので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
まとめ
充実した施設で子どもも大人も楽しめる奥日立きららの里。
本格的なキャンプをしたことがない方でも、十分にたのしむことができますよ!
ぜひファミリーでキャンプに来て、思い切り自然に触れて、遊んでみてはいかがでしょうか。
晴れた夜の星空は超おすすめです!