茨城県フラワーパークは2020年現在、全面大規模リニューアル工事中!
2021年4月下旬に「いばらきフラワーパーク」としてオープンが予定されています。
どんな風に変わるのか、オープンが待ち遠しくなる情報をお届けしますよ!
現在リニューアル工事に伴い、同園は2020年6月22日(月)から2021年4月頃まで休園予定です。
Contents
「茨城県フラワーパーク」大規模リニューアルについて
出展:茨城県フラワーパーク
茨城県石岡市の茨城県フラワーパークは、1985年にオープンし1年を通して四季折々の花々が楽しめるテーマパークです。
2019(R1)年度からの2か年計画で、「茨城県フラワーパーク」を本県の魅力を再発見・再発信できる観光拠点として一新するための設計・改修工事を進めています。2020(R2)年にはレストラン・エントランスギャラリーの新築工事なども着手し、五感を通して楽しめる仕掛けを多数準備しています!引用:茨城県公式
2021年4月下旬に世界のバラ900品種が植栽される12ヘクタールの広大な「いばらきフラワーパーク」としてリニューアルオープンします。
今回、リニューアルを手掛けるのは全国展開するフラワーショップ「青山フラワーマーケット」と空間デザインブランド「パーカーズ」。
これまでの見るだけだった園内を「香る」「聴く」「触る」「味わう」といった五感で楽しめる要素が盛り込まれます。
見るから感じるフラワーパークへ
県花のバラを中心に花、緑、自然を五感で感じるフラワーパークへとリニューアルされます。
「見るから感じる」がコンセプトです。
・見る:四季で変化するバラテラス/花の色別に分けたエリアで景観を引き立てる
・聴く:花・草・木のざわめき、森の小鳥のさえずり、風の音など、心地よい音を引き出す
・香る:バラテラスでは360度バラの香りに包まれる
・触る:ワークショップを充実/年間で100の体験ができるプログラムを用意
・味わう:レストランを新設/茨城県産食材を中心にご提供
「香り別のバラ」エリアや「バラのトンネル」など五感で楽しめる仕掛けもたくさん!
また、リニューアルオープンでは、園オリジナルの新品種のバラが世界で初披露されます。
もともとフラワーパークのバラまつりは人気のイベントだったので、よりバラのエリアが楽しみになりますね。
菜園併設のレストランやワークショップなどの体験を通じ、五感をフルに使って、ゆっくりといばらきの魅力感じられる場所に!
いばらきフラワーパークの園内に宿泊施設・グランピングサイトも
茨城県フラワーパークのリニューアルに伴い、市では「石岡市ふれあいの森」も大規模リニューアルが行われています。
フラワーパークの高台にある約18haの石岡市ふれあいの森。手入れされた里山ならではの美しい自然に囲まれ、春は約250本の河津桜をはじめ、やまゆり、ジャガなど四季折々の花々を楽しめます。
ふれあいの森は、2021年4月に自然と地域密着した里山文化を体験することができ、1日中楽しめる滞在型観光施設と生まれ変わります。
新設される宿泊施設は、円形に配置された10室程度のロッジ、約10基のグランピング施設が設置されます。
景観や星空を楽しめるように屋根にデッキも設けられるということで、星空が眺められるのは素敵ですね!
石岡市「国民宿舎 つくばね」は筑波山の中腹にある開館46年の宿泊施設でしたが、2020年9月末に閉館しました。
老朽化に伴い、茨城県フラワーパーク周辺か、やさと温泉ゆりの郷周辺に2023~25年度の3カ年で建て替える計画があるそうです。
石岡市でこうした宿泊施設や温泉などもリニューアルされる予定ということで、どんどん観光やお出かけしやすい環境に整って行くといいですね。
菜園併設のレストラン
いばらきフラワーパークの園内に菜園を併設したレストランもオープン。
地元の有機野菜、県産の食材、食べられる花(エディブルフラワー)を使った料理を花に囲まれながら楽しむことができます。
レストランは、園内のフラワードームを撤去した跡地に建設されるので、かなり園内の様子が変わりそうですね。
年間100以上の体験プログラムも実施されるとのことなので、1日中楽しく過ごせそうですね。
宿泊施設やグランピングサイトなども完備されます。豊かな自然の中でのんびり過ごせますね。
花々とふれあいながら、ワークショップでの自然体験や食事も楽しめる「いばらきフラワーパーク」。来年のリニューアルオープンが今から待ち遠しいですね!
いばらきフラワーパークの基本情報
オープン | 2021年4月下旬予定 |
---|---|
住所 | 茨城県石岡市下青柳200 |
開園時間 | 未定 |
料金 | 未定 |
ホームページ | https://www.flowerpark.or.jp/ |
茨城県フラワーパークのイルミネーションが第8位に選出
現在休園中の茨城県フラワーパークですが、2020年11月5日に行われた一般社団法人 夜景観光コンベンション・ビューローと、ぴあ株式会社が開催する「第八回イルミネーションアワード」の「プロフェッショナルパフォーマンス部門」で第8位に選出されました。
専門性・技術性の高い光の演出(プログラムを含む)が特に注目され、評価の対象となり選出されます。
昨年は9位で今年は8位とランクアップ!
2019年のイルミネーションはエリアも拡大され、LED100万球と設備や装飾、新しい演出なども加えられていましたからね。
今年度のイルミネーションは開催されませんが、2021年はリニューアル後初のイルミネーションとなるのでより期待が高まります!
▼茨城県フラワーパークのイルミネーションについてはこちら
まとめ
リニューアルオープンまでまだ時間がありますが、茨城県民としてもどのように変わるのか、今からとても楽しみにしております。
また新しい情報などが入りましたが、お届けしていきたいと思います。