神社仏閣 PR

【守谷総鎮守 八坂神社】御朱印・御朱印帳が話題に?茨城県の神社めぐり(守谷市)

八坂神社 御朱印 茨城県守谷市
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

茨城県の神社めぐりということで、今回は守谷市にある守谷総鎮守八坂神社を紹介します。

守谷駅から徒歩10分ほどのところなので、車でなくても参拝しやすい神社です。

守谷総鎮守として氏神様として親しまれています。

また令和になって、ここでしたいただけない御朱印も話題に!そんな素敵な御朱印情報も含め、アクセス・駐車場情報などまとめて守谷市の八坂神社を紹介していきます。




【守谷総鎮守 八坂神社】御朱印が話題に?茨城県の神社めぐり(守谷市)

神社の概要
  • 創建:大同元年(806年)
  • 御祭神:素戔嗚尊(スサノオノミコト)
  • 御利益:厄除け、病除けなど
  • 例大祭日:7月最終土曜日

御由緒

境内に立派な由緒板があります。

八坂神社は約1200年前の大同元年(806年)9月27日、守谷市本宿天の窪と呼ばれる地(現在の高野地区本宿)に守谷郷の守護所として牛頭天王宮を祀ったのが始まりとされています。

神社所有の神鏡に「下総国守谷郷牛頭天王守護所、大同元年丙歳九月二十七日、神主吉信」とあります。慶長3年に守谷城主土岐山城守によって現在の神域に社殿を遷宮したと伝えられています。その後に伊丹播磨守が修営しています。その後、寛文2年に火災により焼失し、寛文3年堀田備中守により再建されましたが寛文5年に再び火災により焼失してしまいました。寛文11年城主酒井河内守によって再建、元禄5年関宿城牧野備後守により大修営され、その後幾度かの改修をはかり現在に至っております。引用:八坂神社公式

現在の場所に遷座されてから約400年の時が経っています。

御祭神である素戔嗚尊は、健速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)、牛頭天王(ごずてんのう)、祇園様(ぎおんさま)、天王様(てんのうさま)とも呼ばれる神様。

素戔嗚尊の有名な伝説と言えば、日本神話、古事記の物語に出てくる八岐大蛇(ヤマタノオロチ)退治のお話です。

そのときに助けた櫛稲田姫命(クシイナダヒメノミコト)と結婚して、彼女をとっても大切にしていたと伝えられています。

人一倍家族思いの心優しい神様なんですよね。


漫画で読むと分かりやすく楽しく知ることができます。

八坂神社では、令和になり、御祭神である素戔嗚尊が素敵に描かれている御朱印が話題になっていました。




八坂神社の御朱印と御朱印帳

 

この投稿をInstagramで見る

 

よう(@yousay55)がシェアした投稿

八坂神社の御朱印は3種類。

御朱印は社務所にていただけます。

初穂料 片面:300円
見開き:800円

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

守谷総鎮守八坂神社(@m_yasakajinja)がシェアした投稿

御祭神の素戔嗚尊とヤマタノオロチをデザインした見開きの御朱印があります。

最近はカラフルな御朱印も多いですが、八坂神社の御朱印は「墨と朱」だけで描かれています。

書置きではなく直書きという点でもよりただきたくなる御朱印です。

カラフルなキラキラ御朱印がお好みでない方でも気に入るのではないでしょうか。御朱印のイメージ枠から外れていないというのも評判です。

また、御朱印のイラストはスタンプですが、さまざまなサイズの御朱印帳に対応してくれるんですって。

イラスト部分は4つのスタンプ(雲×2、スサノオさま、ヤマタノオロチ)から描かれ、2つの朱印が押され、墨書きされるという工程で書かれています。

そのため、持ち込まれた様々なサイズの御朱印帳に対応してくれるということなんです。素敵。

宮司さんが1つ1つのスタンプを上手く押して完成させるのを目の前で見ることもできます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

守谷総鎮守八坂神社(@m_yasakajinja)がシェアした投稿

こちらは「牛頭天王宮」と書かれた御朱印です。

神社で御朱印を頂く際、よく見かけるのはその神社の名前が書かれた御朱印ですが、こちらは牛頭天王宮と書かれています。この神社の別名です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

守谷総鎮守八坂神社(@m_yasakajinja)がシェアした投稿

7月中限定で祇園祭の御朱印も。右上に「祇園祭」の印が押されます。




限定御朱印情報

お正月限定の御朱印は特に用意されていませんが、月替り御朱印も準備されている模様。

神社の公式instagramで月替わり御朱印のデザインが投稿されていました!

こちらの八坂神社はこだわりある素敵な御朱印をいただける神社なので楽しみですね。

オリジナル御朱印帳

守谷八坂神社のオリジナル御朱印帳にも、素戔嗚尊とヤマタノオロチの立派な絵が描かれています!

初穂料 1,800円

 

茨城県で素戔嗚尊が祀られる神社の中には、同じく素敵な御朱印がいただける神社があります。

カラフルな御朱印も好きな方は、こちらもぜひチェックしてみてください。

お守り情報

 

この投稿をInstagramで見る

 

守谷総鎮守八坂神社(@m_yasakajinja)がシェアした投稿

お守りの種類も豊富ですよ。

御朱印と同じデザインのお守りもありますが、中でも可愛くて目を惹いたものがありました。

鳥の顔が可愛い成長守り「無事かえる守り」と「成長守り」。カエルとヒヨコでちょっとポップな感じのお守りでした。

子ども用なんでしょうけど、こういうキャラデザイン?可愛いものに弱い(笑)




守谷八坂神社の境内・見どころ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ibaraki pref. News in Eng(@ibarakinewstranslation)がシェアした投稿

石造りの鳥居と木造の鳥居があり、奥に見えるのが拝殿です。

以前は木造のかなり古く歴史を感じる鳥居でしたが、現在は新しい鳥居になっていますよ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

守谷総鎮守八坂神社(@m_yasakajinja)がシェアした投稿

2019年9月に完成した新しい木造の鳥居が建っています。両部鳥居と呼ばれる造りの鳥居です。

左手前に八坂神社と書かれた石が置かれ、鳥居の先に龍の口から水が出ている手水舎があります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

守谷総鎮守八坂神社(@m_yasakajinja)がシェアした投稿

こちらが拝殿です。

御神木

この神社の御神木は、拝殿の大きさと比べても比較にならないくらい大きな木です。

樹齢は400年を超える欅(けやき)で、一度分れた枝が再び結び合わさっているため、縁結びのご利益があるとして親しまれています。

縁を結び、

実を結び、

心を結んでくれる。

そして、この木を囲むように絵馬掛けが設置されています。

お願いごとを書いた絵馬を奉納すると願い事との縁を結んでくれる素敵な御神木ですね。

御神木のそばに八坂神社の大きくて立派な狛犬(片方)がいたり、前には「百度石」が設置されています。

拝殿の隣に社務所があります。

御朱印はこちらでいただけますが、誰もいない場合には社務所の看板の隣にあるインターホンを押してみましょう。

不在の場合は御朱印はいただくことができないようですね。




八坂神社のお正月・初詣

 

この投稿をInstagramで見る

 

守谷総鎮守八坂神社(@m_yasakajinja)がシェアした投稿

八坂神社の初詣ですが、元旦は隣のスーパーまで参拝列が伸びる時間帯もあるくらいたくさんの参拝者が訪れます。

八坂神社の初詣時期は、拝殿前にも社務所にもたくさんの人がいるので、お正月らしい賑わいでとても良い雰囲気ですよ。

三日とかになるとさすがに外まで行列ができず、参拝町の列も10人以上が並んでいると分かる程度に。

ゆっくりと参拝したいなという方は、時間帯をずらすか、空いている3日に訪れると良いですね。

元日から3日までの3日間のみ御神輿が公開されていました。

お正月、三が日の授与所・ご祈祷の時間についてはこちらです。

ご祈祷の受付 元日は午前1時~午後7時
2日・3日は午前9時00分~午後6時
お守り・お札 元旦は午前0時~午後7時
2日以降は午前9時00分~午後6時

 

アクセスと基本情報

最寄り駅からのアクセスは、つくばエクスプレス、または関東鉄道常総線「守谷駅」の八坂口より徒歩で10分です。

車の場合は、常磐自動車道谷和原ICから守谷方面へ約5km。(国道294号線を守谷方面に行き八坂神社案内板設置交差点を左折。500m直進)

駐車場完備。無料で利用可能です。

守谷総鎮守八坂神社
住所 茨城県守谷市本町629
電話番号 0297-46-2788
開門時間 24時間
御朱印受付時間 9:00~17:00
駐車場  無料
公式サイト http://www.yasakajinja.or.jp/

 

合わせて参拝したい周辺の神社仏閣


神社めぐりをする際にはこちらのガイドブックなどを参考にするのもおすすめです。

 

守谷八坂神社の参拝と合わせて、守谷市にある「雲天寺」、「長龍寺」へも訪れてみてはいかがでしょうか。神社のすぐ近くに「雲天寺」があります。

「長龍寺」は守谷駅の違う出口からちょっと歩いたところにあります。

また、八坂神社の宮司さんは市内のたくさんの兼務社を掛け持ちしています。

兼務社それぞれの御祭神やアクセス、マップなどがわかりやすく書かれているので、守谷市内にある神社巡りをする際にはこちらもチェックしてみてください。

 

隣接している坂東市には願いを叶える「一言主神社」、常総市には日本三大天神の「大生郷天満宮」といった神社もあるのでこちらもチェックしてみてください。

パワースポットとしても人気ですよ!